おのれの限界点 ~助っ人を考える(2)
いざ誰かを支えるとなると、今よりも力を使う事になりますね。
私は以前、助っ人を断念した経験があります。
「いつだって、私の相手をしてほしい」 という
依存性の高い障害を持った子をフォローしきれなかった。
キムラの生活(愛情や時間など)100%のうち、
何%かが彼女の為に使われていたら、それは有り難い事である
・・・とは思えないのが、その病の特徴でございましてね。
私は “自分に出来る限度” を見極めるべき、と思っています。
自分自身を支えられなくなりそう・・・
そこが私にとっての “助っ人の限界点” ですね。
自分がつぶれちゃったらさ~、問題の悪化でしかないぞ。
(b ーー) 助っ人は、1対1じゃなくて、大勢で分担が良い。
(b ーー) 極力、自分に向いた “自分の出番” を引き受ける。
気まぐれっぽいですが、私は俗な人間ですからね、
手に負える所でならば、長く関わってゆけそうです。

◆キムラが人さまから助けられたいシチュエーションは・・・
このブログ、何十年も続けてゆくつもりです。
キムラがお婆ちゃまになって 「ある日、更新が途絶えたら」
うちに様子を見に来て下さいます??
↓ 自分で墓の土はかけられん!(笑) レッツ!プッシュ!!

私は以前、助っ人を断念した経験があります。
「いつだって、私の相手をしてほしい」 という
依存性の高い障害を持った子をフォローしきれなかった。
キムラの生活(愛情や時間など)100%のうち、
何%かが彼女の為に使われていたら、それは有り難い事である
・・・とは思えないのが、その病の特徴でございましてね。
私は “自分に出来る限度” を見極めるべき、と思っています。
自分自身を支えられなくなりそう・・・
そこが私にとっての “助っ人の限界点” ですね。
自分がつぶれちゃったらさ~、問題の悪化でしかないぞ。
(b ーー) 助っ人は、1対1じゃなくて、大勢で分担が良い。
(b ーー) 極力、自分に向いた “自分の出番” を引き受ける。
気まぐれっぽいですが、私は俗な人間ですからね、
手に負える所でならば、長く関わってゆけそうです。

◆キムラが人さまから助けられたいシチュエーションは・・・
このブログ、何十年も続けてゆくつもりです。
キムラがお婆ちゃまになって 「ある日、更新が途絶えたら」
うちに様子を見に来て下さいます??
↓ 自分で墓の土はかけられん!(笑) レッツ!プッシュ!!
