2015/07/23

10年前は40席 → 今年は1500席

忍JAZZって、どんなお話??

この点について一番聞きたいのは、出演者の皆様でしょう。
これから宣伝しなきゃいけないのに、内容をまだご存知ないという、
毎年の事ながら、ヒドイじゃあ~りませんか!?

 仙台大衆舞踊団2015 忍JAZZ

ここで、プチ解説を致しましょう。
「忍JAZZ」 で最もお見せしたいのは、圧巻のダンスシーン。
忍JAZZだけに “ジャズの名曲を中心” に、
20曲以上の様々なジャンルの音楽で、踊ってまいります。

しかし! これは、クチで説明し切れないし、
そして、ダンス好き以外の方々にも是非ご覧頂きたいのです。

そのために、編み出したのが、
「ユーモア満載の、その割りに泣けるストーリー」 に乗せて
ダンスをご覧頂く・・・ という方法でございます。

で、今年のあらすじは、
村で盗まれた仏像を、伝説の忍者+新米忍者で奪還する物語。

 忍JAZZのあらすじ!? by仙台大衆舞踊団

若かりし頃にヤンキーだった忍者のおかしら(キムラ先生)や、
おっちょこちょい過ぎてリタイアした元忍者(MIHO)や、
頭は弱いが直感に優れた若きエース(SINO)や、
言う事を聞かない新米忍者、お金が大好きな女盗賊、
女盗賊から仏像を買い取るスケベな悪代官、などなど、

個性豊かなキャラクターが織り成す、
ダンスショーなのか、コントなのか、きわどい作品!!

・・・が 「忍JAZZ」 でございます。

当舞踊団の常連客様には、ストーリーのファンが多いのも特徴。
10年前に大好評だった作品 「忍JAZZ」 ですから、
自信満々にて、お客様をお招きしたいと存じます!!


◆という事なんだ、出演者諸君(笑)
40席のライブ会場で生まれた忍JAZZが、
10年の時を経て、1500席の大ホールで開催!
なのさ。
↓ そこそこの歴史があるのね、のレッツ!プッシュ!!




【 忍びがしらのインタビュー 】
http://youtu.be/cQHTSAqD0Kw