演出業のアタクシ ~ユーモア教徒(1)
演出業をしておりますワタクシですが、
こむずかしい世界観、とか、悲しみを題材にした演出、を
敢えては ヤリタイ と思わないんですね~。
・・・というのも、例えば、
悲劇の中に指す、わずかな希望を描いた映画を見たとしたら、
「長い映画の間、ずーっと悲しい思いをしたのに、
最後にスカッと出来ないなんて」 とモヤモヤしたり・・・
前衛的で、そういう舞台は服の布が少なかったりするし(笑)、
「いや~、芸術なんだろうけど、グロテスク」 ・・・ そう思っちゃう。
狙いが分からなくはないけど、好みじゃないのでしょうね。

私が好きなのはですね・・・
バカ騒ぎではない ユーモア。
必死すぎて起こってしまった珍事、とか、
かたよった性格のキャラクター、とか、シビレますね~。
日常から離れたファンタジーな世界の中で、
その辺にありそうな珍事を、沢山盛り込んで見せる舞台・・・
私が演出するステージの特徴かもしれません。
◆なぜ、珍事、ユーモアを盛り込むのか?
↓ 理由は明日♪ レッツ!プッシュ!!

こむずかしい世界観、とか、悲しみを題材にした演出、を
敢えては ヤリタイ と思わないんですね~。
・・・というのも、例えば、
悲劇の中に指す、わずかな希望を描いた映画を見たとしたら、
「長い映画の間、ずーっと悲しい思いをしたのに、
最後にスカッと出来ないなんて」 とモヤモヤしたり・・・
前衛的で、そういう舞台は服の布が少なかったりするし(笑)、
「いや~、芸術なんだろうけど、グロテスク」 ・・・ そう思っちゃう。
狙いが分からなくはないけど、好みじゃないのでしょうね。

私が好きなのはですね・・・
バカ騒ぎではない ユーモア。
必死すぎて起こってしまった珍事、とか、
かたよった性格のキャラクター、とか、シビレますね~。
日常から離れたファンタジーな世界の中で、
その辺にありそうな珍事を、沢山盛り込んで見せる舞台・・・
私が演出するステージの特徴かもしれません。
◆なぜ、珍事、ユーモアを盛り込むのか?
↓ 理由は明日♪ レッツ!プッシュ!!
