中国とネット電話
中国へ赴任中の妹・ヒゲニョス が、7ヶ月ぶりに帰国。
休暇を取って帰国したわりに、こちらの会社へ出勤したりして、
一緒に居たのは、思ったよりも少ないお時間でしたね。
2人で過ごした時間・・・ 主に晩酌!!
リアルな中国生活の話が、とても面白かったですね。
「大陸の人って、商魂たくましいの?」
「中国って、抗日ドラマ、ホントにやってるの?」
そんなニュースで聞く話も、真偽をインタビュー(笑)

ヒゲニョス・・・
さすが会社から 「闘将」 として送り込まれた人間です。
母国語ではないところで、ビジネスとは。何とも壮絶。
あたしゃ、母国語でもシビアな交渉、した事無いぞ、ほとんど。
ヒゲニョスは中国へ戻る前に、置き土産をしてゆきました
・・・タブレット端末に 「WeChat」 をIN。
ウィーチャットは、中国版のライン、みたいなものです。
テレビ電話のような事が出来ましてね、
国をマタいでいるのが信じられない!?
テレビの向こうのヒゲニョス、子猫にかじられてました(笑)
◆子猫?? そうなんです、保護してもーたんです。
↓ 猫バカ日記でご報告します。 レッツ!プッシュ!!

休暇を取って帰国したわりに、こちらの会社へ出勤したりして、
一緒に居たのは、思ったよりも少ないお時間でしたね。
2人で過ごした時間・・・ 主に晩酌!!
リアルな中国生活の話が、とても面白かったですね。
「大陸の人って、商魂たくましいの?」
「中国って、抗日ドラマ、ホントにやってるの?」
そんなニュースで聞く話も、真偽をインタビュー(笑)

ヒゲニョス・・・
さすが会社から 「闘将」 として送り込まれた人間です。
母国語ではないところで、ビジネスとは。何とも壮絶。
あたしゃ、母国語でもシビアな交渉、した事無いぞ、ほとんど。
ヒゲニョスは中国へ戻る前に、置き土産をしてゆきました
・・・タブレット端末に 「WeChat」 をIN。
ウィーチャットは、中国版のライン、みたいなものです。
テレビ電話のような事が出来ましてね、
国をマタいでいるのが信じられない!?
テレビの向こうのヒゲニョス、子猫にかじられてました(笑)
◆子猫?? そうなんです、保護してもーたんです。
↓ 猫バカ日記でご報告します。 レッツ!プッシュ!!
