2016/01/30

うまい棒 ネコ味 ~猫バカ日記

猫族は 細いワイン用の紙袋 にも入ります。
底に穴を開けたら、どうなるのかしら♪

 仙台の黒猫・福助くん

福助さんは、底を貫通しました。
身動きが取れないので、ころんころん転がる。

 猫の福助さん、転がる。

あんずさん、ふきげんな機関車トーマス みたいです。
おブスに写ってるけど、大丈夫ですか??

 機関車トーマスのようになった猫のアンズさん

入ったのはいいが、ころころと横倒しになり出られない。
そりゃ、ふきげんになりますわね~。

 うまい棒・ネコ味になったアンズさん


◆それでも、潜り込む衝動を抑えられないのが猫族。
↓ こりませんね~、と言いながら、レッツ!プッシュ!!

2016/01/29

変革のススメ

さて、この2日間、わたくしの新たなタクラミをお伝えしました。
何故 「変革」 が必要なのでしょうね~。
そのままでも、おおむね上手くいく、というのに。

FDCダンススクールが 「ヒト」 だったら・・・

 ぶれない信念を持ち、
 その割りに、時代に乗らな過ぎるのでもなく、
 乗り過ぎるのでもなく、独自の輝きを放ち、
 会う度に新しい風を感じるような新鮮味がある・・・

な~んて人間だったら、カッチョいいですな~。
そういう方向へ進化するヒトでありたい。

FDCがそうある為にはですね、やはり、
個々の臓器や細胞も、常に活性化 していないとさ。
個々の細胞らしさ(役割、キャラ) を変える必要は無いから、
心身ともに古くならないで、と願っております。

常時 “新陳代謝していて頂きたい” のです。

 仙台のダンサー・ヒゲーニョ木村&SINO

初級クラスから、一歩でもステップアップしたのなら、
現所属クラスにふさわしい技量を保つ事 が 最低条件 ですね。

「上のクラスに居るから、私は初心者ではない」 と単に思う事、
「遅れを取っているけど、頑張っているので良し」 じゃ~ダメなのが、
ステージダンサー=人様に見せる、 という世界の厳しさでございます。

このたび計画中の変革 “クラス再編成” は、
新陳代謝を、タイプ別に適した方法で行いましょう って事。
環境を整え、半ば強制的に促そう って事、なのですね。停滞の回避です。


◆細胞、に例えられると、シャーレで培養されるみたいでイヤですか??
ワレワレは、シャーレなんて極小空間で育つのではない。
得意分野を活かしながら、時に手をたずさえ、
広くハビコルノダァ~~~!!!
↓ この人、変。 と思った方はレッツ!プッシュ!!

2016/01/28

真ん中を攻める! ~クラス再編成(2)

FDCダンススクールのクラス再編成。 その話を聞いて、
「ええー、私、楽しくダンスしたいのに、どうなるのぉ?」
と思うダンサーさんもおられましょう。。。

ドM体質で、打ちのめされながらも上を狙う事がお好きな方、
手に負える範囲をきちんとこなす事で充実感を得る方・・・
色々なペースの楽しみ方がございますね。

 仙台のダンススクール・FDC

FDCの本分は、「ステージダンサーの養成」。
いずれにせよ、皆様、 “うまくなりたい” とお思いです。

ですから、中間のクラスにバラエティーを設け、
各自の楽しみ方や成長ペースに適したレベル(進み具合)へ
新たに所属して頂こうと考えております。

例えば、「修正が速い」 「機敏」 となれば、ガンガン進むぞコースへ。
「理解した上で動きたい」 「落ち着いて理解しないとハメを外して踊っちまう」
「多忙で休みがち」 「体力が落ちた」 という場合には、じっくり学習コースが適。

難易度は同じでも “進み具合” が違うクラスがあれば、
より個人の状況に即したレッスンをご提供できるのでは、と。
“伸びしろを考慮した早めの進級” も、実施しやすいと思います。


◆注)根性だけでは、ガンガンコースに所属できません(笑)
でも、トップメンバーは全員、根性、ガッツ、あります。
↓ ぎょい。 と言いながら、レッツ!プッシュ!!