ジレンマだわさ
ダンサー7名でスタートした仙台大衆舞踊団は、
有り難き事に、ダンサーの人数が随分増えました。
こうなってまいりますと、1曲に出演する人数もUP。
ステージが手ぜま に感じるほどです。
よって、今年は、「みんなで練習するけれど、
それぞれ手分けして出演する」 方式を広く採用。
つまり、8曲練習して、出演は5曲、といった具合。
これまでも、トップダンサーたちは、その方式でして、
今年も “30曲覚えて出演半分以下” でございます。
最初から、出演曲だけを覚えればいいんじゃない?
それが、そうはいかないのですよ。
このステージを企画している理由の一つは、
ダンサーのスキルを高める事 です。
最初から手に負えるダンスだけを練習したのでは 効果半減。
実力よりも難しい振付を繰り返し踊って、成長せねば!!
自分が踊りたい振付に選ばれるかどうかは、
二の次なのございます!! (気持ちの面は置いといて)

トップダンサーの場合、“この曲はコノ子なら盛り上げられる”
といった期待で、出演するシーンを決めております。
今回初めて選抜制となるダンサーの皆様については、
世界観の表現や動きの勢いが近いメンバーに踊って頂きます。
少人数が似合う曲、大勢が似合う曲があり、例年よりも、
お一人当たりの出演曲数に開きが出る事と思いますが・・・
アナタの持ち場で、
最大限の力を発揮して頂きたい!!
◆以前から選抜制を宣言している割に、さほど実行せなんだ。
そりゃそうさ、少々手ぜまでも、全員で踊りたいもの~。
しかし、実力差を無視できない所まで来ました。
頑張った結果を見せる発表会と違って、
“良いものを見せる” のが有料公演ですので、やむなし。
↓ きびし~の~、とボヤきながらレッツ!プッシュ!!

有り難き事に、ダンサーの人数が随分増えました。
こうなってまいりますと、1曲に出演する人数もUP。
ステージが手ぜま に感じるほどです。
よって、今年は、「みんなで練習するけれど、
それぞれ手分けして出演する」 方式を広く採用。
つまり、8曲練習して、出演は5曲、といった具合。
これまでも、トップダンサーたちは、その方式でして、
今年も “30曲覚えて出演半分以下” でございます。
最初から、出演曲だけを覚えればいいんじゃない?
それが、そうはいかないのですよ。
このステージを企画している理由の一つは、
ダンサーのスキルを高める事 です。
最初から手に負えるダンスだけを練習したのでは 効果半減。
実力よりも難しい振付を繰り返し踊って、成長せねば!!
自分が踊りたい振付に選ばれるかどうかは、
二の次なのございます!! (気持ちの面は置いといて)

トップダンサーの場合、“この曲はコノ子なら盛り上げられる”
といった期待で、出演するシーンを決めております。
今回初めて選抜制となるダンサーの皆様については、
世界観の表現や動きの勢いが近いメンバーに踊って頂きます。
少人数が似合う曲、大勢が似合う曲があり、例年よりも、
お一人当たりの出演曲数に開きが出る事と思いますが・・・
アナタの持ち場で、
最大限の力を発揮して頂きたい!!
◆以前から選抜制を宣言している割に、さほど実行せなんだ。
そりゃそうさ、少々手ぜまでも、全員で踊りたいもの~。
しかし、実力差を無視できない所まで来ました。
頑張った結果を見せる発表会と違って、
“良いものを見せる” のが有料公演ですので、やむなし。
↓ きびし~の~、とボヤきながらレッツ!プッシュ!!
