2016/06/07

アナタの課題は? ~課題の分離(1)

ちょっと前から話題になってる書籍 「嫌われる勇気」。
心理学の三大巨頭・アドラー の思想が紹介されています。
幸せに生きる為に、発想の転換をしてみたら?的な事が
書いてあるらしい。 ・・・って、私は読んでませーん(笑)

だぁ~って、あたくしは幸せだもぉ~ん。
勇気を出さなくたって、人に気兼ねせず、
自分でジャッジして、取捨選択するもーん。
(人に気兼ねし過ぎない生き方をすると、
 心が自由になるぞ!って事も書いてあるらしい♪)

で、今週は、アドラー心理学の 「課題の分離」 に注目します。

何か取り組むべき事があったとして、
「それは誰の問題なのか?」 を明確にする事が重要だ、
とアドラーは述べています。
それが “対人トラブルを解消するコツ” なんだとか。

 FDC仙台ダンススクールより

ではまず、我らダンスチームの日常から、課題の分離をしてみます。
「キムラの課題」 「アナタ自身の課題」 に分けてみますね。

わたくしは度々、ステージダンサーの皆様に向上を促します。
これは、私の価値観を押し付けている、のではございません。
ステージダンサーとは、お客様に感動を贈るのが役目 ですから、
それを達成する為に “やれる事をやれる所から順次やりましょう”
とお声掛けしておるのですね~。

舞台活動をするチームに属する事を選択したのは、アナタご自身。
私がお声掛けする内容は、「アナタ自身の課題」 であって、
アナタ自身が向上しようと意識せねばならぬのです。


◆じゃあ、キムラの課題って、何なの?
↓ 早く言ってみ、のレッツ!プッシュ!!