2016/06/30

和ガラス「氷コップ」

母は、骨董市が好きです。
大きめのイベント会場で骨董市が開催される時には、
事前にお知らせハガキが届きまして・・・
先日も、いそいそと出かけました。

で、嬉しそうに披露したのは、コチラのお品。

 和ガラス「氷コップ」

「氷コップ」 「ルーペ」 でございます。

氷コップとは・・・ 戦前の日本でよく用いられた、
かき氷を主とする氷菓専用のガラス器(byウィキペディア)

レトロな和ガラスが持つ、ほっこり感。
かねてより、憧れの存在でございました。
氷コップにアイスクリームを入れたら、
大正ロマンな気分 を味わえるんでしょうね~。

しかし、アンティークの域に達してしまった氷コップ。
もはや、使うものではなく鑑賞用なのだ。
想像にとどめよう。 エア・アイスクリームで我慢する。

「あら、あんずさんも “エア・猫まんま” します??」

 氷コップと初対面のアンズさん


◆エア○○は楽しい。 エア・ギター、エア・焼肉。
あたくしは、舞台で、エア・乗馬 もやりました。
暴れん坊将軍になったり、白雪姫の王子になったり。
真に迫って “その気になっている姿” は、
ハタから見て、実に馬鹿馬鹿しいんだな~。
↓ あきれ顔で、レッツ!プッシュ!!