我らが仙台大衆舞踊団、ほぼほぼ素人ダンサーでございまして、
照明さんには、かなり
“盛って” 頂いております(笑)
立派な舞台に見えるのも
“照明マジックあって” ですので、
私は
「照明の神(女神)」 とお呼びしている次第です。
先日、神☆と舞台の打合せをしましてね、
お付き合い9年目にして、初の雑談へ至りました。照明の現場は男性が殆どでしょうし、体力勝負ですよね。
その中で活躍する女性って、どんな道をたどってらしたのか・・・
モウレツに興味があり、沢山インタビューしましたね~(笑)

そこで登場した、いくつかのお言葉、
「うちは、営業をしない照明会社なんですよ」 とか、
「野望は無い」 「めぐり合わせで来た仕事に集中」 等々・・・
おほほぉ~? どこかで聞いたセリフ♪
私も、おんなじ事を言っているのですよぉ~♪
世の中ではね、
“きれい事” という言葉を悪い意味で使いますね。
正しい理屈ではあるけど実現できない、ってニュアンスを持ちます。
でもね、私は常々思っとります、
“きれいな事を実践すると、物事うまくいきますけど?”女神のお人柄や姿勢に接して、益々確信しました。
正しい理屈は、実りが大きい、とね。
(きれいな事をやってれば、きれいな結果が貯まるものさ。
充実感、蓄積していく技、気持ちのいい仲間、サイコーですよ。)
◆あ~、こういう方に我らの舞台を面倒見てもらえて幸せ☆
↓ キムラがゴキゲンだ、と察した方はレッツ!プッシュ!!