上のほうのダンサーさんへ
ダンス馬鹿☆ という勢いでダンスが好きな皆さん、
“自分というダンサーを味わいつくしたい” でしょ??
その為には、自分の長所と短所を知っておくべきですね。
例えば、うちの上のほうのダンサーさん、
誰しも!必ず! “個々の持ち味”
がありますが、ご本人はお分かりでしょうか??
わたくし、講師ゆえ、「短所を直す姿」 が常ですね。
そして、短所の改善が見えたら、OKサインを出します。
じゃあ、長所は? 褒めてもらえないの??

あたしゃ、褒めないぞ、めったに(笑)
「これで充分なんだわ」 と思われちゃうからさ。
だって、1段階アップしても、その先がある んですもの。
これは新人さんに限った話じゃありませんよ。
ダンス歴が長くてもね、突き詰める力が低下する事がある。
「大体こんなもんかな~」 という心が穏やかに生まれたり、
「指摘を始終忘れずに保ち続ける」 「足りないものを探る」
といった過程が、大ざっぱになるんだね。
皆々様に対して 「もっと、その先があるぞ」 って思ってる。
あたくし、長所について、いちいち言葉にこそしませんが、
あからさまに称賛していますよ、「持ち場」 という形でね。
ダンスシーンで責任のあるポジションに置いた・・・
それこそが、あなたの長所に対する 敬意であり、期待の表れ♪

自分の長所を思い切り楽しみつつ、
弱点を改善して、自分の能力を押し上げる。
これが、自分を味わいつくすコツだと思いますね。
向上を狙わない限り、維持すら難しいはず。
イコール、長所も色あせちゃうのです。
(大事に育ててきた君ら後輩が、私より先に落ちないで~)
初心の真剣さで 成長できれば、 新鮮な自分 に遭遇できるぞ♪
今よりもっと、アナタは美味しいんですよ~♪
長年の努力の結果、自分を活かせる立場にいるダンサーさん、
ドンヨクなくらいに自分を味わいましょ? もったいないから!!
◆昨夜の木曜レッスン、それぞれ気をつけてましたね。
作品のグレードがスーッと上がるよ。各自が意識して踊るって、
本当に大切ですね。世界観の出来栄えに直結しますから。
↓ 何だか難しくて読みとばした人も、レッツ!プッシュ!!
“自分というダンサーを味わいつくしたい” でしょ??
その為には、自分の長所と短所を知っておくべきですね。
例えば、うちの上のほうのダンサーさん、
誰しも!必ず! “個々の持ち味”
がありますが、ご本人はお分かりでしょうか??
わたくし、講師ゆえ、「短所を直す姿」 が常ですね。
そして、短所の改善が見えたら、OKサインを出します。
じゃあ、長所は? 褒めてもらえないの??

あたしゃ、褒めないぞ、めったに(笑)
「これで充分なんだわ」 と思われちゃうからさ。
だって、1段階アップしても、その先がある んですもの。
これは新人さんに限った話じゃありませんよ。
ダンス歴が長くてもね、突き詰める力が低下する事がある。
「大体こんなもんかな~」 という心が穏やかに生まれたり、
「指摘を始終忘れずに保ち続ける」 「足りないものを探る」
といった過程が、大ざっぱになるんだね。
皆々様に対して 「もっと、その先があるぞ」 って思ってる。
あたくし、長所について、いちいち言葉にこそしませんが、
あからさまに称賛していますよ、「持ち場」 という形でね。
ダンスシーンで責任のあるポジションに置いた・・・
それこそが、あなたの長所に対する 敬意であり、期待の表れ♪

自分の長所を思い切り楽しみつつ、
弱点を改善して、自分の能力を押し上げる。
これが、自分を味わいつくすコツだと思いますね。
向上を狙わない限り、維持すら難しいはず。
イコール、長所も色あせちゃうのです。
(大事に育ててきた君ら後輩が、私より先に落ちないで~)
初心の真剣さで 成長できれば、 新鮮な自分 に遭遇できるぞ♪
今よりもっと、アナタは美味しいんですよ~♪
長年の努力の結果、自分を活かせる立場にいるダンサーさん、
ドンヨクなくらいに自分を味わいましょ? もったいないから!!
◆昨夜の木曜レッスン、それぞれ気をつけてましたね。
作品のグレードがスーッと上がるよ。各自が意識して踊るって、
本当に大切ですね。世界観の出来栄えに直結しますから。
↓ 何だか難しくて読みとばした人も、レッツ!プッシュ!!
