2016/09/30

初☆消防署 ~消防申請(2)

さて、先日終了した舞台 「仙台大衆舞踊団2016」。
予算をアップして投入した “イイほうのスモークマシン” で、
例年よりも素敵な照明にして頂きました。

で、そのスモークマシンに関する使用許可を頂きに、
消防署へ伺った際のお話です。。。

ほら、こういう訓練塔、消防署ならではですよね。

 仙台の泉消防署

あれをロープで上り下りなさるんでしょうね~。
ん~ん、筋骨隆々になりまさ~ね~。

さて、消防署の建物へ入りました。
何だか、消防署って、サイレンが鳴ったり、
服を脱いだらマッチョであろうお兄さんが走っていたり、
色々とドキドキ☆ いたしますね~。落ち着かない。

書類を頂き、少し安心した頃、出口で見つけました・・・
おおお!泉組!!

 仙台の泉消防署で、泉組!?

江戸の町火消が振り上げていたやつです!! (まとい、と言う)
へぇ~、現代の火消さんたちもお持ちですか~。
MIHO 「木村さん、写真撮りますか?」
キムラ 「あ、じゃあ、お願いします。」

 出動する気マンマン!!

これさ~、馬が引いてたんじゃないの??
馬が引く放水車か何か??
まあ、わたくし、馬づらなんでイイですけど。


◆まじめに仕事して下さい、なんて言わないでぇ~ん♪
私はマジメな時でも、こうなんですよ~ん♪
↓ まじめの定義が揺らいだ方は、レッツ!プッシュ!!
2016/09/29

照明予算アップ ~消防申請(1)

日曜に終了した舞台 「仙台大衆舞踊団2016」。
10周年となる記念の公演でしたから、
ちょっと、例年より、頑張りました、照明を。

 え? どういう事?? 他力本願??
 照明さんに頑張らしてどうすんの?

ふふ♪ もちろん我々はダンスを頑張ったのですが、
照明に関しては、経費の面で頑張りました。
いつもよりも、少し予算をアップ☆

で、それが、どんな効果につながったのか、と申しますと、
例えば・・・ “スモークマシーン” です。。
今回のマシンは、煙が長く留まるタイプの機材でした。
例年の機材は、煙が消えやすいんですよね。

 仙台大衆舞踊団、これからリハーサル

これに伴い、消防署に危険物の持込申請をする事に。
初めて書類を用意したんですけども・・・
何がどう必要なのか、書類自体にも例が載ってないし、
ネット上にも詳しい説明は無いんですよ~。

書類の不足で、何度手間かになってしまいました。
その手間を一番取らせたのがMIHO。すまんな(泣)
晴れて許可が下りた日は、2人で消防署へ向かいました。

 仙台大衆舞踊団、イズミティ21大ホールでリハ


◆明日は続き。MIHOと消防署へ伺った時のお話。
↓ 消防署へ入った事があっても無くてもレッツ!プッシュ!!
2016/09/28

おやつですよ ~猫バカ日記

あんず 「ああ! またアナタ!!
下から撮らないで! ブスに写るでしょ!!」


 仙台のお嬢様猫・あんずさん

あんず 「そのカメラ、よこしなさい!!」

 猫のあんずさん、撮影拒否

あんず 「よ、こ、し、な、さいってばぁーー」

 猫のあんずさん、カメラを襲う

わたし 「はいはい、あんずさん♪
今日のおやつは、かつお缶ですよ♪」


 猫のあんずさん、スマイル


◆かつお缶で、猫のごきげんは急上昇。
↓ あっそ。 レッツ!プッシュ!!