完成したレジュメ ~人選一例(1)
秋公演の受付業務について、その取り仕切りを、
新たな担当者数名へお願いする事にしました。
彼女らが完成させたレジュメ、非常によく練られている。
単に業務を伝えるのではなく、一段上の配慮が♪
理解しやすいよう、表記方法が工夫されていました。
「この手のものは、こういうものだろう」 と、
その価値を素通りしがちですが、初代受付担当の私は、
彼女らの完成までの道のりを察し、感心しております。

受付の各業務が、なぜ、そう組まれているのか、
どのように連携しているのか、裏の事情を推察して、
まずは全体像を把握したはずです。
その上で極力、初仕事の人でも分かりやすいよう、
咀嚼した形で、レジュメに表記をした事でしょう。
これってね、そう簡単に出来ないんですよ。
想像力を非常に使うからです。向き不向きがある。
今年の受付業務リーダーは、YUーKO。
実は、わたくし、この子を見込んで頼みました。
本腰を入れて、受付業務を充実させたい、でも、
他の裏方仕事でパツパツの私じゃあ、また中途半端になる。
いずれ受付業務は、出演者主体で運営してもらおうと
思っておりまして・・・、今回、彼女をスカウトした次第です。
◆なぜ、彼女だったのか? 続きは明日。
↓ 興味が湧いてきた方、レッツ!プッシュ!!
新たな担当者数名へお願いする事にしました。
彼女らが完成させたレジュメ、非常によく練られている。
単に業務を伝えるのではなく、一段上の配慮が♪
理解しやすいよう、表記方法が工夫されていました。
「この手のものは、こういうものだろう」 と、
その価値を素通りしがちですが、初代受付担当の私は、
彼女らの完成までの道のりを察し、感心しております。

受付の各業務が、なぜ、そう組まれているのか、
どのように連携しているのか、裏の事情を推察して、
まずは全体像を把握したはずです。
その上で極力、初仕事の人でも分かりやすいよう、
咀嚼した形で、レジュメに表記をした事でしょう。
これってね、そう簡単に出来ないんですよ。
想像力を非常に使うからです。向き不向きがある。
今年の受付業務リーダーは、YUーKO。
実は、わたくし、この子を見込んで頼みました。
本腰を入れて、受付業務を充実させたい、でも、
他の裏方仕事でパツパツの私じゃあ、また中途半端になる。
いずれ受付業務は、出演者主体で運営してもらおうと
思っておりまして・・・、今回、彼女をスカウトした次第です。
◆なぜ、彼女だったのか? 続きは明日。
↓ 興味が湧いてきた方、レッツ!プッシュ!!
