11年ぶりにライブ復活☆
FDCスタジオでのライブ、11年ぶりでございます。
どうして、そんな気になったのか、と申しますと・・・、
“若手ダンサーの腕試し” ですな。 え~、このメンバー。

私やMIHOなど古株組(笑)は、
スタジオが無い時代からのダンサーです。
朝の5時半に家を出て、公共の練習会場を借りるために、
6時、7時、8時、9時まで、並びましたね~。
雪が降っている日もね。いやー、今はアレ、できない。
若くて、燃えていたから出来たんだよ、うんうん。
そんな時期を何年も経て、スタジオを持つ機会が来て、
そりゃ有り難かったよね~。場所の確保は深刻だったからさ。
で、スタジオを持つと同時に、腹がくくれました。
「この道で、何十年も生きてゆく」 とね。

(2004ライブ)
練習場所が常にあると、舞台活動を思い切りやれます!
ダンスの素晴らしさを、我々の押し付けではなく、
お客様本位で披露する舞台・・・ その制作に夢中です。
私たちの前進が、より多くのダンサーの未来を
華やかなものにするかもしれない・・・ そう思ってます。
ずっと力を貸し続けてくれている古株ダンサーたちには、
本当に感謝しています。たぶん最初は 「よく分からないけど、
とにかく頑張る!」 だったんじゃないかな~(笑)

(2006ライブ)
今、なぜ、ライブを再開するのか?
若手ダンサーに、ガツガツと登ってきた先駆者のガッツを
植えつけたいですね。これからを担う人たちですから。
“先輩が居ない舞台を、自分で背負う”。 心持ちが違うはず。
特にSINOは、他の若手を引っ張るポジションになるので、
圧がかかると思うんだな~。やってみれ? 力がつくぞ!
◆ライブは、10月30日(日)開催。 詳細は~~~
「仙台大衆舞踊団2016」 のパンフをご参照下さい。てへ♪
↓ 舞台に来いって事ね。察した方はレッツ!プッシュ!!
どうして、そんな気になったのか、と申しますと・・・、
“若手ダンサーの腕試し” ですな。 え~、このメンバー。

私やMIHOなど古株組(笑)は、
スタジオが無い時代からのダンサーです。
朝の5時半に家を出て、公共の練習会場を借りるために、
6時、7時、8時、9時まで、並びましたね~。
雪が降っている日もね。いやー、今はアレ、できない。
若くて、燃えていたから出来たんだよ、うんうん。
そんな時期を何年も経て、スタジオを持つ機会が来て、
そりゃ有り難かったよね~。場所の確保は深刻だったからさ。
で、スタジオを持つと同時に、腹がくくれました。
「この道で、何十年も生きてゆく」 とね。

(2004ライブ)
練習場所が常にあると、舞台活動を思い切りやれます!
ダンスの素晴らしさを、我々の押し付けではなく、
お客様本位で披露する舞台・・・ その制作に夢中です。
私たちの前進が、より多くのダンサーの未来を
華やかなものにするかもしれない・・・ そう思ってます。
ずっと力を貸し続けてくれている古株ダンサーたちには、
本当に感謝しています。たぶん最初は 「よく分からないけど、
とにかく頑張る!」 だったんじゃないかな~(笑)

(2006ライブ)
今、なぜ、ライブを再開するのか?
若手ダンサーに、ガツガツと登ってきた先駆者のガッツを
植えつけたいですね。これからを担う人たちですから。
“先輩が居ない舞台を、自分で背負う”。 心持ちが違うはず。
特にSINOは、他の若手を引っ張るポジションになるので、
圧がかかると思うんだな~。やってみれ? 力がつくぞ!
◆ライブは、10月30日(日)開催。 詳細は~~~
「仙台大衆舞踊団2016」 のパンフをご参照下さい。てへ♪
↓ 舞台に来いって事ね。察した方はレッツ!プッシュ!!
