テレビ生中継の現場レポート
先週火曜日、「OH!バンデス」 の伝言板デス にて、
仙台大衆舞踊団2016の告知をさせて頂きました。

私たちは今回、大変なラッキーを賜りましてね、
番組の都合により、我らの生中継がちょっと伸びたのです。
ディレクターさんによると、1年に1回あるかないかの、
ほんっとーに珍しい事!なんだとか。。。

PR文を添削して頂き、確定したのは出番の10分前。
急いで練習。わいわい♪ 賑やかな様子に、警備員さんは、
「緊張しないんですか? (皆さん、珍しいですよ)」
「本当に好きな事をなさってるんですね」 とのご感想。
さあ、カメラの前に立ちました。オンエアまで残り5分。
カメラがこう撮るので、こう動いて下さいって指示が出る。
ほほ~、こんなに急に振られるのかぁ~、と思っていると、
手にしていたポスターが、スタッフさんに持ち去られる。
あれ?(@ー@;)もう始まっちゃうのでは?
いつも現場をこなしているスタッフさん達って、スゴイです。
ポスターの後ろに、ささっと、取っ手をつけて下さいました。

「わ~、スゴイ安定感ん~」 などと関心するや、もう本番。
本番キュー、出ました~。 いくみさんと会話しました~。
はい、次、わたし。“スタッフさんが手に持つカンペ” を読みます・・・
って、カンペ出て無いぞ!? (覚えてるからイイっか。)
こんな調子で、生中継が進みました。
私の歌声が、アーケードの屋根に反響してさ~、
目の前では、MIHOとSINOが踊ってるしさ~、
何とも面白い現場でございました♪
◆テレビの威力って、スゴイですね。
中継以降の20分だけでも、YouTube動画の再生数が通常の3倍。
ブログへのアクセスは、ポン!と60件ほど跳ね上がりました。
これも、地元で大人気の 「OH!バンデス」 さんだからこそ!!
↓ OH!バンデス万歳と手をあげてからのレッツ!プッシュ!!
仙台大衆舞踊団2016の告知をさせて頂きました。

私たちは今回、大変なラッキーを賜りましてね、
番組の都合により、我らの生中継がちょっと伸びたのです。
ディレクターさんによると、1年に1回あるかないかの、
ほんっとーに珍しい事!なんだとか。。。

PR文を添削して頂き、確定したのは出番の10分前。
急いで練習。わいわい♪ 賑やかな様子に、警備員さんは、
「緊張しないんですか? (皆さん、珍しいですよ)」
「本当に好きな事をなさってるんですね」 とのご感想。
さあ、カメラの前に立ちました。オンエアまで残り5分。
カメラがこう撮るので、こう動いて下さいって指示が出る。
ほほ~、こんなに急に振られるのかぁ~、と思っていると、
手にしていたポスターが、スタッフさんに持ち去られる。
あれ?(@ー@;)もう始まっちゃうのでは?
いつも現場をこなしているスタッフさん達って、スゴイです。
ポスターの後ろに、ささっと、取っ手をつけて下さいました。

「わ~、スゴイ安定感ん~」 などと関心するや、もう本番。
本番キュー、出ました~。 いくみさんと会話しました~。
はい、次、わたし。“スタッフさんが手に持つカンペ” を読みます・・・
って、カンペ出て無いぞ!? (覚えてるからイイっか。)
こんな調子で、生中継が進みました。
私の歌声が、アーケードの屋根に反響してさ~、
目の前では、MIHOとSINOが踊ってるしさ~、
何とも面白い現場でございました♪
◆テレビの威力って、スゴイですね。
中継以降の20分だけでも、YouTube動画の再生数が通常の3倍。
ブログへのアクセスは、ポン!と60件ほど跳ね上がりました。
これも、地元で大人気の 「OH!バンデス」 さんだからこそ!!
↓ OH!バンデス万歳と手をあげてからのレッツ!プッシュ!!
