照明予算アップ ~消防申請(1)
日曜に終了した舞台 「仙台大衆舞踊団2016」。
10周年となる記念の公演でしたから、
ちょっと、例年より、頑張りました、照明を。
え? どういう事?? 他力本願??
照明さんに頑張らしてどうすんの?
ふふ♪ もちろん我々はダンスを頑張ったのですが、
照明に関しては、経費の面で頑張りました。
いつもよりも、少し予算をアップ☆
で、それが、どんな効果につながったのか、と申しますと、
例えば・・・ “スモークマシーン” です。。
今回のマシンは、煙が長く留まるタイプの機材でした。
例年の機材は、煙が消えやすいんですよね。

これに伴い、消防署に危険物の持込申請をする事に。
初めて書類を用意したんですけども・・・
何がどう必要なのか、書類自体にも例が載ってないし、
ネット上にも詳しい説明は無いんですよ~。
書類の不足で、何度手間かになってしまいました。
その手間を一番取らせたのがMIHO。すまんな(泣)
晴れて許可が下りた日は、2人で消防署へ向かいました。

◆明日は続き。MIHOと消防署へ伺った時のお話。
↓ 消防署へ入った事があっても無くてもレッツ!プッシュ!!
10周年となる記念の公演でしたから、
ちょっと、例年より、頑張りました、照明を。
え? どういう事?? 他力本願??
照明さんに頑張らしてどうすんの?
ふふ♪ もちろん我々はダンスを頑張ったのですが、
照明に関しては、経費の面で頑張りました。
いつもよりも、少し予算をアップ☆
で、それが、どんな効果につながったのか、と申しますと、
例えば・・・ “スモークマシーン” です。。
今回のマシンは、煙が長く留まるタイプの機材でした。
例年の機材は、煙が消えやすいんですよね。

これに伴い、消防署に危険物の持込申請をする事に。
初めて書類を用意したんですけども・・・
何がどう必要なのか、書類自体にも例が載ってないし、
ネット上にも詳しい説明は無いんですよ~。
書類の不足で、何度手間かになってしまいました。
その手間を一番取らせたのがMIHO。すまんな(泣)
晴れて許可が下りた日は、2人で消防署へ向かいました。

◆明日は続き。MIHOと消防署へ伺った時のお話。
↓ 消防署へ入った事があっても無くてもレッツ!プッシュ!!
