2017/02/16

嫁入り道具が男前(1)

我が家には昔、巨大なオーディオセットがありました。
母が揃えたスピーカー、アンプ、チューナー等々。
母は独身時代、レコードにハマっていたのです。
(という事は、先日、お話しましたね。)

で、「嫁ぐ時に、巨大なオーディオ機器も一緒だったのか?」
について、インタビューしてみました(笑)

 プラターズのレコード

あっさり 「そうだよ。」 とのご回答。
母 「嫁入り道具は、レコード、一眼レフカメラ、布団。」
私 「え? 六畳のアパートに、あんなデカイの持ち込んだの?」

結婚当初、父は会社の寮であるアパートに住んでおりまして、
間取りは、六畳の和室+三畳の台所、でした。
オーディオ機材を置いたら、一畳はつぶれちゃうじゃん?

見合結婚した嫁が、男のような趣味道具をドン☆と持参して、
さぞかし父は驚いたであろう、と思いましたらね・・・
父 「覚えてねぇー」 ですって(父は何でも忘れる人間です)。

母のオーディオセットは、結構イイモノだったようです。
スピーカーは世界的な銘木・マホガニーを使用したもの。
「ボーナスで買った」 と申しておりました。

で、当時、レコードは男性が夢中になった趣味ですからね。
「君、アレ、買ったの?? じゃあ、おれ、
 それに合うアンプ持ってるから付けてあげるよ」
な~んて事もあったそうで、母いわく、

「本当はそういう男の人(趣味が同じ人)と結婚したいな~、
 と思ってたんだけどね・・・ 実際結婚したのは、
 コンセントも付けられない男性でした!! あはははは☆」。



◆我が母ながら “この人、おもしろ” と思いました。
↓ 明日の続きもお読み下さる方は、レッツ!プッシュ!!