寅さんか!? ~日本人の別れの美学(2)
立つ鳥跡を濁さず と申しますね。
別れ際をキレイに・・・。 日本人の美徳でございます。
礼儀を示して飛び立った鳥の跡は・・・
すがすがしい区切りを感じます。
気持ちを伝えて飛び去った鳥の跡は・・・
印象深い人として記憶に残ります。
では、いつの間にか飛び去った鳥の跡 って、残るのか??(笑)

付き合いの短い人が、通り過ぎるように去るのは当たり前。
付き合いが長くても、若い時は義理を果たせない事もあるよな~。
だから、それはいいのだ。
充分な大人で、しかも付き合いが長くて、このパターンの場合は、
去る側が 「まあ、察してよ」 という心持ちでおられるんだと思う。
で、この場合も当然、飛び立った跡は残りますよ。
実際に存在した人間なんですからね~。
礼儀の手間をはぶくワケだから、
“察してよ、で許される間柄” でなければ、ご自身の株を下げるよね。
信用を失う。 ガッカリ感という跡を残す事になりますね。
もしも、“察してよ、で許される間柄” だったとすれば、
そもそも、そのご性格を相手が承知してるって事だから、
「あ~、アノ人らしいね~」 と流してもらえるかもしれない。
(おまえさんは、フーテンの寅か!! ですよ 笑)
私はね、日本人がことわざにするほど、
別れ際をきちんとしようと心掛ける事。イイ習慣だな~と思う。
これまで積み重ねてきた時間を、大切に思っていますよ・・・
という感じがするし、先々まで良い思い出として残せますものね。
◆以上(b^^) “立つ鳥” についての持論でした。
↓ 手を羽ばたかせてから、のレッツ!プッシュ!!

【 PPAPじゃない部分のレクチャー(1) 】
https://youtu.be/yVSgSpql824
別れ際をキレイに・・・。 日本人の美徳でございます。
礼儀を示して飛び立った鳥の跡は・・・
すがすがしい区切りを感じます。
気持ちを伝えて飛び去った鳥の跡は・・・
印象深い人として記憶に残ります。
では、いつの間にか飛び去った鳥の跡 って、残るのか??(笑)

付き合いの短い人が、通り過ぎるように去るのは当たり前。
付き合いが長くても、若い時は義理を果たせない事もあるよな~。
だから、それはいいのだ。
充分な大人で、しかも付き合いが長くて、このパターンの場合は、
去る側が 「まあ、察してよ」 という心持ちでおられるんだと思う。
で、この場合も当然、飛び立った跡は残りますよ。
実際に存在した人間なんですからね~。
礼儀の手間をはぶくワケだから、
“察してよ、で許される間柄” でなければ、ご自身の株を下げるよね。
信用を失う。 ガッカリ感という跡を残す事になりますね。
もしも、“察してよ、で許される間柄” だったとすれば、
そもそも、そのご性格を相手が承知してるって事だから、
「あ~、アノ人らしいね~」 と流してもらえるかもしれない。
(おまえさんは、フーテンの寅か!! ですよ 笑)
私はね、日本人がことわざにするほど、
別れ際をきちんとしようと心掛ける事。イイ習慣だな~と思う。
これまで積み重ねてきた時間を、大切に思っていますよ・・・
という感じがするし、先々まで良い思い出として残せますものね。
◆以上(b^^) “立つ鳥” についての持論でした。
↓ 手を羽ばたかせてから、のレッツ!プッシュ!!

【 PPAPじゃない部分のレクチャー(1) 】
https://youtu.be/yVSgSpql824