躍動美とは ~ダンスの真理(2)
どうしてダンスは、身体のしくみを活かして踊るの??
とりあえず身体が動いてれば良し、じゃないの??
これは持論ですが、私が思うに・・・
“身体のしくみに従った動き” こそ美しい!!
プロスポーツ選手の動きが、スロー再生された時、
「うわー、こんなに芸術的なラインを描くんだ」 と感動します。
彼らの目的は、早く走る事、何かを飛ばす事、等々。
重力や空気抵抗といった物理的な法則に沿いながら、
自らの身体を効率的に操ってるんですよね。
人体のしくみや、地球の物理的な法則 に従って、
無理のない伸びやかでスムーズな動きをした時こそ、
躍動的で美しい・・・
人間が芸術的なほどまでに美しい・・・
だから、きっと、洋舞の基礎たるバレエの真理も、
人体のしくみや、物理的な法則に従っているのでは??
美しく踊ろうと思えば、そこ、外せないのでは??(笑)

私の妹・ヒゲニョスは、絵を描くんですけどね。
人間や動物の骨格も考慮に入れる、こだわり派です。
彼女が、うちの舞台映像を見ながらいわく、
「ダンスはスゴイよね~。
絵はさ “躍動の中の一瞬を切り取っている” んだよ。
ダンスって、まさに、その(ドラマティックな)一瞬を
連続で作り出していくんだから・・・ ミラクルだよね。」
ほほ~、なるほど。そうも言えますね~(笑)
(私からすると、絵を描く技術のほうがマジックだが)
ダンスは流れで魅せるもの。
全ての一瞬がドラマティックで美しいのです。
それを可能にするのは、正しい技術を宿した肉体なのだな~。
◆さあ、ダンスが上手くなりたい皆さん!
やみくもに踊らないで、真理を探しながら踊るぞ!!
(ワタクシも同じ。修行中の一人でございます。)
↓ ドラマティックな指さばきで、レッツ!プッシュ!!
とりあえず身体が動いてれば良し、じゃないの??
これは持論ですが、私が思うに・・・
“身体のしくみに従った動き” こそ美しい!!
プロスポーツ選手の動きが、スロー再生された時、
「うわー、こんなに芸術的なラインを描くんだ」 と感動します。
彼らの目的は、早く走る事、何かを飛ばす事、等々。
重力や空気抵抗といった物理的な法則に沿いながら、
自らの身体を効率的に操ってるんですよね。
人体のしくみや、地球の物理的な法則 に従って、
無理のない伸びやかでスムーズな動きをした時こそ、
躍動的で美しい・・・
人間が芸術的なほどまでに美しい・・・
だから、きっと、洋舞の基礎たるバレエの真理も、
人体のしくみや、物理的な法則に従っているのでは??
美しく踊ろうと思えば、そこ、外せないのでは??(笑)

私の妹・ヒゲニョスは、絵を描くんですけどね。
人間や動物の骨格も考慮に入れる、こだわり派です。
彼女が、うちの舞台映像を見ながらいわく、
「ダンスはスゴイよね~。
絵はさ “躍動の中の一瞬を切り取っている” んだよ。
ダンスって、まさに、その(ドラマティックな)一瞬を
連続で作り出していくんだから・・・ ミラクルだよね。」
ほほ~、なるほど。そうも言えますね~(笑)
(私からすると、絵を描く技術のほうがマジックだが)
ダンスは流れで魅せるもの。
全ての一瞬がドラマティックで美しいのです。
それを可能にするのは、正しい技術を宿した肉体なのだな~。
◆さあ、ダンスが上手くなりたい皆さん!
やみくもに踊らないで、真理を探しながら踊るぞ!!
(ワタクシも同じ。修行中の一人でございます。)
↓ ドラマティックな指さばきで、レッツ!プッシュ!!
