2017/04/11

心の燃料をくべる人々

昨日の記事でレポートしました
「泉シンフォニックウィンドオーケストラ」 さん。
日曜の夜の練習に、約50名の団員さんがお集まりでした。
本番は65名ほどで演奏されるとか。

日曜の夜から出てくる って、なかなか大変だと思いますよ!?
うちのダンスチームも、主力は社会人なんですけども、
そして、毎週日曜は必ず練習が入るんですけども、
もしも夕方スタートだったら、出席率が下がるんでない?
いや~、オーケストラの皆様の “音楽愛” に感服致しました。

「おとなが本気で趣味にいそしむ」 と
 素晴らしい成果を出す・・・


という事、わたくしも重々存じております(笑)

 FDC仙台ダンススクール&仙台大衆舞踊団

おとなは、それが好きで好きで堪らないからこそ、
(もしくは、特別な価値を見出しているからこそ、)
時間を何とかヤリクリしてまで、お稽古へやって来ます。

所属するメンバーの全員に、かなりの熱がありますからね、
“相当イイもの” が作れたりするんですよね~。

(本当に実感しておりますよ、その事を!!
 わたくしも、大人だけのダンス公演を制作しておりましてね、
 このメンバーだから、パワフルで良質な舞台になるんだ!
 と思ってるんだな~。有難い事でございます。)

本気で打ち込めるものを持っているオトナの皆様、
お互いに、心の炎を燃やしてまいりましょ♪


◆生きる為の燃料は、食べ物だけじゃない。
“いきがい” という燃料もあれば、人生が豊かで楽すぃ☆

↓ うなずきながら、レッツ!プッシュ!!




【 生演奏で生ジャズダンス 】
https://youtu.be/L5adqKZac9E