2017/06/23

ごまんとある感謝先 ~舞台仲間(2)

ステージへ立つ者が、“感謝すべき存在” として思い浮かぶのは、
ご観覧下さったお客様の事でしょう。 大正解!!
でも、それは、一番分かりやすい感謝先ですね。

もっともっと、想像を広げてみると・・・
支えてくれている家族・・・ それもゴモットモ!!

他には? 内部にも目を向けたとして・・・裏方スタッフの他にも・・・
一緒に舞台活動をしている仲間の事、見えてます?? 例えば・・・

あなたの衣装を納戸から何十着も出して、用意する仲間がいます。
あなたが出演や係りの仕事をしやすいよう、下準備をする仲間がいます。
あなたの出番中、ロビーで留守番をしてくれる仲間がいます。
あなたも立つ舞台の為に、みんなでお客様を集めています。
1人で100人のお客様を呼ぶ仲間もいます。

そして、いつも近くで練習を共にする仲間だって・・・ 例えば・・・

あなたがダンスのフォーメーションを保とうと頑張っている時、
同じく、周りの仲間が、お互いの位置を気をつけあっています。

 FDC仙台ダンススクール&仙台大衆舞踊団

そういった “他人をおもんばかる視点”、是非お持ち頂きたい。
それが無ければ、ご観覧下さるお客様に対して、
本当のおもてなしができる舞台人にはなれない!! んだぞぉー。

(何事にも、相手が存在しますものね。
 自分目線が強すぎますと、相手をさておいたアンフェアな判断になったり、
 自分の考えが正しいと思いすぎて、問題を起こしたりしちゃうんです。
 もうね、つどっている事自体が・・・仲間全員が・・・有り難い存在。
 直接何かしてもらおうが、もらうまいが、実は、してもらってんです 笑)

ここで、昨日の話に戻ります。
だ・か・ら、言いたくはないけど、私は裏方仕事の話をするんだな~。
目に見えなくとも、こんな仕事が行われているよ♪
他にも想像してみて♪ 色んな人との関わりや配慮に気づくかもよ♪
・・・舞台人としてのお勉強、だと思っています。


◆こういう話、言われなくとも分かる人は分かる。
言っても通じない人には、永遠に通じない。
でも、言われれば、少し考える気になる人も居る。
この手の問題は時間を取られますしね、極力ご理解頂く方針(笑)
↓ 前進にご協力を。了解♪のレッツ!プッシュ!!