太鼓持ち不要 ~謙遜とは(3)
次第に自覚してきた事ですが、
私は “浮つかない” 性格 のようです。
やみくもにお褒め頂いても小躍りしませんし、
そして、嬉しいお言葉を頂いたとしても、
「私の何を気に入って下さったのか」 が分かるワケですから、
その良さを逸脱するような浮かれた振る舞いはしませんわねー。

浮つく、とか、ふんぞり返る、とか、
ホントウに楽しいんだろうか。。。
想像するに、気持ち悪い。
“自分が何の上に乗っけられてる” んだか、
分かったもんじゃないもーん。
空っぽの薄氷の箱 に乗っけられてるかもよ??
やっぱりさ、自分で “何が詰まっているのか承知している箱”
の上に立っていたいですね~。望遠鏡を片手に持って。
広い世界の中の自分の立ち位置を理解しながら、
コツコツ、箱を積み上げる。 私にとっては、これぞ充実。
謙虚に行こう、などと考えずとも、
大切に進もう と思ったら、そうなりますよね。
◆わたくし、持ち上げられる事を願ってはいませんが、
謙遜し過ぎない人間です。褒め言葉はお受け取りします。
↓ 何が言いたいんだ? のレッツ!プッシュ!!
私は “浮つかない” 性格 のようです。
やみくもにお褒め頂いても小躍りしませんし、
そして、嬉しいお言葉を頂いたとしても、
「私の何を気に入って下さったのか」 が分かるワケですから、
その良さを逸脱するような浮かれた振る舞いはしませんわねー。

浮つく、とか、ふんぞり返る、とか、
ホントウに楽しいんだろうか。。。
想像するに、気持ち悪い。
“自分が何の上に乗っけられてる” んだか、
分かったもんじゃないもーん。
空っぽの薄氷の箱 に乗っけられてるかもよ??
やっぱりさ、自分で “何が詰まっているのか承知している箱”
の上に立っていたいですね~。望遠鏡を片手に持って。
広い世界の中の自分の立ち位置を理解しながら、
コツコツ、箱を積み上げる。 私にとっては、これぞ充実。
謙虚に行こう、などと考えずとも、
大切に進もう と思ったら、そうなりますよね。
◆わたくし、持ち上げられる事を願ってはいませんが、
謙遜し過ぎない人間です。褒め言葉はお受け取りします。
↓ 何が言いたいんだ? のレッツ!プッシュ!!
