2017/09/21

11年間の蓄積がドカン☆

仙台大衆舞踊団は、今年で11年目。
有り難くも、こーんなに長く続いております。

でもね、旗揚げ当初は “数年間限定の企画” と考えていたのです。
舞踊団発足前に、小さなチームで舞台運営の仕組みを研究しまして、
そこで得たノウハウを、大規模公演で再現するのが狙いでした。
すぐに結論は出ましてね 「私たちのやり方で舞台は作れる!!」。

結論が出たら、企画終了の予定だったのですが・・・
“予定は未定” ってホントです 笑。

思いのほか好調で 「解散はもったいないぞ」 という状況が続き、
今では当然のように 「来年、何やる?」 などと準備している次第。

 FDC仙台ダンススクール&仙台大衆舞踊団

第1弾が面白く、客の入りも良く、それ以降は次第に落ちてしまう事は、
往々にしてありますよね。また、膨らむでもなく、縮むでもなく、
恒例開催されるイベントもあります。が!せっかくやるなら膨らみたい。

舞台運営の仕組みを作った先に、私がやっていきたかった事は、
“ダンサーが成長する場となる舞台” を用意する事であり、
かつ、ダンサーの腕前が上がるとともに、舞台の質もあがり、
“我らのチームを知るお客様が増えてゆく” という好循環でした。

舞踊団は、運営の仕組みをテストする為に立ち上げたんですが、
テスト中にすでに、次の段階へどんどん進んでしまいましてね、
ダンサーは益々熱心に学びますし、舞台の質も向上しておりました。
「ああ、このまま、この舞踊団で、学びの場を充実させよう」
という事になったワケです。別のチームを作る必要無し!!

11年が経ち、この舞踊団の “深部体温” は常に熱いです。
ダンスが奥深いものだからこそ、
団員も長く、ダンスに魅了され続けるのでしょうね。

つまり、11年間ずっとパワーを溜め続けてきた舞踊団ですから、
今年の舞台も確実に、1年前を上回っております。 断言☆


ヽ(*´∇`)ノ ご期待くだちゃーい♪


◆何で最後が “ちゃーい” なんだよ!!
↓ そう思った方は、レッツ!プッシュ!!