和風ドールハウス “茶室”
「まだ風鈴、つけてるのぉ~??」

こちら、夏に当家で飾っていたドールハウス。
夏にご紹介できないうちに、秋になったとさ 笑。
母が以前作りました、茶室 “喜楽庵” と申します。
離れ家を茶室に改造した、という設定らしい。
何故なら、本格的な茶室は分からないから 笑。
「ささ、こちらからどうぞ。」

“喜楽庵” の庭・その1
戸袋の木目は、手書きです。

“喜楽庵” の庭・その2
鯉は父が作りました、ねんどで。
鯉のエサは、空中に浮いております!?
お客様がエサを投げた瞬間なんでしょう。

“喜楽庵” の庭・その3
盆栽やら、野菜やら、にぎやかです。
入れたいもの全部、盛り込みましたね!?

こちらが全景。実は井戸まであります 笑。

◆母の作品には “作りたいものを全部作る”
という勢いがあります。それが作風♪
↓ 勢い良く、レッツ!プッシュ!!


こちら、夏に当家で飾っていたドールハウス。
夏にご紹介できないうちに、秋になったとさ 笑。
母が以前作りました、茶室 “喜楽庵” と申します。
離れ家を茶室に改造した、という設定らしい。
何故なら、本格的な茶室は分からないから 笑。
「ささ、こちらからどうぞ。」

“喜楽庵” の庭・その1
戸袋の木目は、手書きです。

“喜楽庵” の庭・その2
鯉は父が作りました、ねんどで。
鯉のエサは、空中に浮いております!?
お客様がエサを投げた瞬間なんでしょう。

“喜楽庵” の庭・その3
盆栽やら、野菜やら、にぎやかです。
入れたいもの全部、盛り込みましたね!?

こちらが全景。実は井戸まであります 笑。

◆母の作品には “作りたいものを全部作る”
という勢いがあります。それが作風♪
↓ 勢い良く、レッツ!プッシュ!!
