2018/04/10

おはらい ~姉っこダンス部②

『FDC☆姉っこダンス部』 試運転いたします。って、それ、なぁ~に??

二つの役割を持たせたレッスン会です。
役割② FDC本校受講者様の 「おはらい!?」

私どもダンサーは、基礎技術のクラスへ参加する事を 「おはらい」 などと申します 笑

自分が日頃注意している点について、方向性が間違っていないか、取りこぼしが無いか、
再確認や修正を行って、自分を良好な状態へリセットさせるからです。まさに、お祓い♪

姉っこダンス部は、FDC受講者様にとって、以下のような時間になるでしょう・・・
☆「通常よりシンプルなトレーニングの中で、正しく身体を使う事を体感する」 時間
☆「体中で何を達成すべきなのか、人体構造の解説により、理屈を整理整頓する」 時間

FDC仙台ダンススクール&仙台大衆舞踊団

そして、この “おはらい受講 笑” は、以下のようなタイミングが適当でしょう・・・

☆1つは、FDC歴数年以上の初級者様が 「もっと理屈を知りたい」 と思った時です。
人体構造は一発で頭に入る内容ではなく、また、それを体現できるようになるには
反復練習が欠かせませんから、しばし継続して受講されるのが望ましいと存じます。

☆もう1つのタイミングは、中上級者様について、初級クラスの記憶が遠くなった時。
あいまいになってきた記憶を呼び戻したい方は、たま~にご受講されると良いですね。
(受講は初級者優先ですが、空きがあれば参加OK。事前にご一報を。次回は4/15。

という事で、「姉っこダンス部」 は、一石二鳥の役割を果たす為に企画しました。
・・・役割を語ってもなお、“姉っこ” ってネーミングが謎のままですね 笑


◆あさって、姉っこの謎を明かします。
明日は、猫バカ日記だぞ~ん♪
↓ 御勝手に♪ のレッツ!プッシュ!!