テキトー衣装屋 ~衣装作り2018(2)
さて、今年の仙台大衆舞踊団は原始人。
衣装は、女ターザン風になる予定です。
黒いキャミソールへ、模様のようにデザイン布を縫い付けて、リメイク衣装を作ります。
デザイン布とは、昨日お話した “大阪のオバチャンのスパッツ” みたいな柄布の事です。
衣装作りでは通常、デザイン画を描くのですが、今回はカツアイし、即、製作へ。
①トルソー(服を着せる胴体)にキャミを着せ、ポイント使いするスパンコールを配し、
それをじ~っと見ながら、薄い紙に “デザイン布のカットライン” を描きます。

②描いたカットラインに沿って薄紙を切り、キヤミソールへ取り付けます。
③これを、再びトルソーに着せます。

この後、薄紙から厚紙へ清書して、実際にデザイン布をカットしました。
テキトーな割にイイ雰囲気でございます♪
大阪のオバチャンのスパッツとは縁遠い、上品な仕上がりになりそうです 笑♪
◆華やかだけど上品!って大事。
女性の美しさを出したいですよね。
↓ なるほど。のレッツ!プッシュ!!
衣装は、女ターザン風になる予定です。
黒いキャミソールへ、模様のようにデザイン布を縫い付けて、リメイク衣装を作ります。
デザイン布とは、昨日お話した “大阪のオバチャンのスパッツ” みたいな柄布の事です。
衣装作りでは通常、デザイン画を描くのですが、今回はカツアイし、即、製作へ。
①トルソー(服を着せる胴体)にキャミを着せ、ポイント使いするスパンコールを配し、
それをじ~っと見ながら、薄い紙に “デザイン布のカットライン” を描きます。

②描いたカットラインに沿って薄紙を切り、キヤミソールへ取り付けます。
③これを、再びトルソーに着せます。

この後、薄紙から厚紙へ清書して、実際にデザイン布をカットしました。
テキトーな割にイイ雰囲気でございます♪
大阪のオバチャンのスパッツとは縁遠い、上品な仕上がりになりそうです 笑♪
◆華やかだけど上品!って大事。
女性の美しさを出したいですよね。
↓ なるほど。のレッツ!プッシュ!!
