2018/06/15

イイじゃない自己肯定

社交場には色んな人が集まります。故に…
驚く事態に遭遇する事があるかもしれません。

(ー▽ー)ああ、私の常識には無い出来事!

そんな時はどうぞ、ご自分を見失わないで。
非常識なペースには乗らない乗らない 笑


自分が大切にしている事や頑張っている事は、自分が一番分かってますもんね!!
自信を持って、堂々と、自分の味方をしてあげましょう(心の中で自己肯定♪)。

(ホントは言いたいが… 私達、地球の中の日本の中の点のような範囲で生きてるんだぞ。
あたしが塩一粒で、あんたがコショウ一粒。似たようなもんです。気持ち良く行こう?)

「自己肯定」って、大事ですよね。
w(@▽@)w 私も肯定しまぁっす♪

例えばね、ダンススクール経営者の私にとって大事なのは、私自身が常に
「この人も、あの人も・・・できるだけ多くの人が喜ぶ合理的なシステムを考えよう」
「この人も、あの人も・・・個性が違うから、みんなを活かして育てたい」
という考え方でいられる事。

そして、そのように行動している限りは、ちらほらと悪く勘ぐられても気にならない。
「私が一番!本気で!みんなの事を考えている」という自信は、動かざること山の如し!
先方がよく分かってないだけの話だもんね… (小さな問題かな。説明したら済むし。)

でね、むしろ、私が気にすべきは、私の近くへ来て、よく見て、ご理解下さる方々です。
(私に代わって、ポリシーを伝えて下さる時もあったりしてさ。有り難き事です。)

FDC仙台のダンサー・ヒゲーニョ&SINO

“信頼し合う” って世界の心地良さ…、わたくし、よく存じております♪
関係を大切にする事を知っている皆様に囲まれて、わたくし、只今、幸せデス。


◆社交場の苦労話を耳にしたものですから。
ピュアな皆様にエールと感謝の思いを♪
↓ へぇ~ふ~ん。のレッツ!プッシュ!!