迷子続出なのだ
先日、女性ダンサーユニット☆仙台大衆舞踊団の第1回合同リハーサルを行いました。
平素は5チームに分かれて練習をしておりまして、今回はまず、3チームが合流です。
午前中は主にフォーメーションの確認を。これがまた、ややこしいんですよね。
出演曲数の分だけ、異なる立ち位置を覚える必要があります。だから、迷子続出!?
あれ?右側が混み合ってるぞ?と思うと、誰かがハッ!と気付いて、左側へ走り去る・・・
あるいは、「もっと外!」の声に応じて、踊りながら少しずつ隣へズレてゆく・・・
私は、このコントのような光景を愛しています 笑。 初回リハならではの迷子奮闘記。
それから・・・、午後はお芝居の稽古でした。
難関は “猿人!?” のしぐさ。原始人の物語なので、避けては通れません。
初回練習となるこの日は、やはり美しいというか、ヒト感が残っちゃった(当たり前)。
女子に猿人は無理か・・・と思ってたら、2回めの練習で、なかなかの猿人になってた 笑
いいぞ!ATSUKO!!
(アツコが猿人のセンターでーす 笑)

彼女は昔っから、責任を果たしてくれる子でした 笑(根性があってエエんよ~)
そして、私は気付いた。私が猿人をやると、オスっぽいんだけど、彼女はメスである。
個性って、出ちゃうものよね~。知ってはいたけど、こんな所で再認識!
◆8月からは毎週、合同リハーサルです。
大勢が加わって、作品が出来ていく様子、
私にとっては見どころ満載の現場です。
↓ ほほぉ~。のレッツ!プッシュ!!
平素は5チームに分かれて練習をしておりまして、今回はまず、3チームが合流です。
午前中は主にフォーメーションの確認を。これがまた、ややこしいんですよね。
出演曲数の分だけ、異なる立ち位置を覚える必要があります。だから、迷子続出!?
あれ?右側が混み合ってるぞ?と思うと、誰かがハッ!と気付いて、左側へ走り去る・・・
あるいは、「もっと外!」の声に応じて、踊りながら少しずつ隣へズレてゆく・・・
私は、このコントのような光景を愛しています 笑。 初回リハならではの迷子奮闘記。
それから・・・、午後はお芝居の稽古でした。
難関は “猿人!?” のしぐさ。原始人の物語なので、避けては通れません。
初回練習となるこの日は、やはり美しいというか、ヒト感が残っちゃった(当たり前)。
女子に猿人は無理か・・・と思ってたら、2回めの練習で、なかなかの猿人になってた 笑
いいぞ!ATSUKO!!
(アツコが猿人のセンターでーす 笑)

彼女は昔っから、責任を果たしてくれる子でした 笑(根性があってエエんよ~)
そして、私は気付いた。私が猿人をやると、オスっぽいんだけど、彼女はメスである。
個性って、出ちゃうものよね~。知ってはいたけど、こんな所で再認識!
◆8月からは毎週、合同リハーサルです。
大勢が加わって、作品が出来ていく様子、
私にとっては見どころ満載の現場です。
↓ ほほぉ~。のレッツ!プッシュ!!
