目覚めのご発言 ~上達の鍵(1)
私のレッスンを受講下さっているお客様より、目覚め♪のご発言がございました。
「先生!・・・私、先生の踊りが、やっと見えるようになってきました。
パッと決まった所がカッコイイんだと思ってたんですけど、そぉ~じゃないんですね!?
そこへ持って行くまでも、先生はカッコイイんですねー!!
もぉー、これまで、何を見ていたんでしょー。やっと見えてきましたー。」
(*≧∇≦)/
さようでございまーすっ!!
大変大変良い所へお気づきになられました。
ダンスが残像として印象に残りやすいのは、パッと決まった部分が中心ですが、でも、
“その前後の美しさあっての、決めポーズ” なんですよね。

ダンスを始めた頃はまず、インパクトやポーズを決められるよう意識しますね。
そして、次に気にするのは、ポーズを決めるまでに、身体をどう持っていくのか、です。
ダンスの腕前を一段アップさせられるかどうかは、ここが大きな鍵だと思います。
身体をどう持っていくのか・・・
これには法則があります。
法則をマスターしてしまえば、どんな動きでも美しくなる!んですねー。
◆この話の続きは、明日♪
↓ 了解。のレッツ!プッシュ!!
「先生!・・・私、先生の踊りが、やっと見えるようになってきました。
パッと決まった所がカッコイイんだと思ってたんですけど、そぉ~じゃないんですね!?
そこへ持って行くまでも、先生はカッコイイんですねー!!
もぉー、これまで、何を見ていたんでしょー。やっと見えてきましたー。」
(*≧∇≦)/
さようでございまーすっ!!
大変大変良い所へお気づきになられました。
ダンスが残像として印象に残りやすいのは、パッと決まった部分が中心ですが、でも、
“その前後の美しさあっての、決めポーズ” なんですよね。

ダンスを始めた頃はまず、インパクトやポーズを決められるよう意識しますね。
そして、次に気にするのは、ポーズを決めるまでに、身体をどう持っていくのか、です。
ダンスの腕前を一段アップさせられるかどうかは、ここが大きな鍵だと思います。
身体をどう持っていくのか・・・
これには法則があります。
法則をマスターしてしまえば、どんな動きでも美しくなる!んですねー。
◆この話の続きは、明日♪
↓ 了解。のレッツ!プッシュ!!
