2019/02/11

ウチの文化 ~オトナたるもの(1)

講師陣の雑談で、こんな話になったんですよ。

家庭には、その家、特有の文化がある。
外の人と接するなかで、ソレに気が付く。


ウチの場合は、特にね、「モノ作り」への情熱が凄まじいんじゃないかな~。
普通は大変過ぎてヤル気を起こさないような作業にも、着手してしまうんですよね 笑。

子供の頃から見てたな…、引っ越し先の家で、両親が部屋の壁をコテで塗る姿、だとか、
屋根にのぼってトタンを塗る姿(父は高所恐怖症ゆえ、屋根は母だけ 笑)を覚えてます。

手芸、彫刻、粘土細工、絵画…、側溝工事、アスファルト直し、棚作り、ドア作り…。
家族一同、やりたいから、やってみちゃう…。仕上がるまで、猛烈に作業を続けます。
お互いに「よくやるねー」って驚いてるけど、そういやお互い様。全員そうだもの 笑

FDC仙台ダンススクール&仙台大衆舞踊団
(↑インスタより。私は舞台作ってる 笑)


◆自分のウチと違う文化に出会って、
カルチャーショックを受ける事もあります。
そんな経験を明日、お話しますね。
↓ あいよー。 のレッツ!プッシュ!!