異文化交流 ~オトナたるもの(2)
各家庭に文化がある。それは、外の人と接するなかで、初めて気付く事も多いと思います。
こうした異文化交流(笑)は、学生時代に済ませておくとラッキーですよね。
(@ー@)? ラッキー??
私が経験したのは、こんな出来事。
友人の有難い申し出に、恐縮が極まり、眉間にシワを寄せて「いいよー(=結構です)」
って遠慮したんです。そしたら「キムラさんは、そういう顔するよね」って言われたの。
その時、ハッとしました。「そうだよー。改めますー。今まで気付かなかったー」。
家族内ではソレが恐縮の表情だって分かるけど、外ではもっと、伝わる顔をしないとね 笑
中高校生…大学生…までかなー、こういう事を知って、軌道修正するのは。大事な経験。
オトナになると、こういう事…、周りの人が言ってくれる機会はほぼ無い、と思う。
オトナは賢く振舞うからね。波風立てずに、彼女はそういう人だから、で流してくれる。
時には、悪い面でも肯定して、励ましてくれる事すらある。社交辞令というヤツです。
つまり、オトナになると放置プレイ(笑)である、という事を心得ておかなきゃいけないね。
オトナたるもの、客観的な目で、自分の行動が有りか無しか、判断できるべし!です。

(↑インスタより。
三蔵「はーい、オトナは自己責任ねー」)
◆明日は猫バカ日記をはさむけど、
この話題、あさってへ続くぅ~ 笑
↓ あいよー。のレッツ!プッシュ!!
こうした異文化交流(笑)は、学生時代に済ませておくとラッキーですよね。
(@ー@)? ラッキー??
私が経験したのは、こんな出来事。
友人の有難い申し出に、恐縮が極まり、眉間にシワを寄せて「いいよー(=結構です)」
って遠慮したんです。そしたら「キムラさんは、そういう顔するよね」って言われたの。
その時、ハッとしました。「そうだよー。改めますー。今まで気付かなかったー」。
家族内ではソレが恐縮の表情だって分かるけど、外ではもっと、伝わる顔をしないとね 笑
中高校生…大学生…までかなー、こういう事を知って、軌道修正するのは。大事な経験。
オトナになると、こういう事…、周りの人が言ってくれる機会はほぼ無い、と思う。
オトナは賢く振舞うからね。波風立てずに、彼女はそういう人だから、で流してくれる。
時には、悪い面でも肯定して、励ましてくれる事すらある。社交辞令というヤツです。
つまり、オトナになると放置プレイ(笑)である、という事を心得ておかなきゃいけないね。
オトナたるもの、客観的な目で、自分の行動が有りか無しか、判断できるべし!です。

(↑インスタより。
三蔵「はーい、オトナは自己責任ねー」)
◆明日は猫バカ日記をはさむけど、
この話題、あさってへ続くぅ~ 笑
↓ あいよー。のレッツ!プッシュ!!
