私たちの小さな世界を(1)
ヒゲーニョ印のYouTubeチャンネル。
昨年11月に公開のダンス動画「STAY」が好調です。1日の視聴回数が伸びてる♪

(↑インスタより。「STAY」振付。)
我らの場合、視聴回数の推移は、公開時にドンッ!と高く、徐々に並みへ落ち着きます。
この「STAY」は、落ち着いてゆく途中で、再びジリジリと登り始めたんですねぇー。
年末、講師陣でこんな話になったんです。
あたし「STAYの数字がイイ。うちのダンス、他の所のSTAYと、まるで違うぞ?
あまりにも違うんで、数字が伸びるかどうか、予測不能だったんだよね。良かった。」
鼻息を荒くしたSINOいわく…「STAY!MIHO先生も他の所の見てみて下さい!
音に合ってないってゆーか…、全然、切なくも何ともない!。うちのSTAYを見て、
みんな、気付いちゃうんじゃないですかぁ~♪」。
気付いちゃう、とは、我らのようなダンスジャンルの良さにも、って意味です。
確かにね、他のチームのダンス動画は、流行のテクニックだけで踊ってるから、みんな
似ているんだね。流行のダンスを踊りたいだな~って印象。カッコ良さは出てるけど、
STAYという歌の中にある “切ない世界観” とは、重なりにくい面もあります。
MIHO「最近、思うんですよねー。世の中、何がイイのかって、みんな、そーんなに
考えてないんじゃないかな~って」。パンをちぎりながら、かるーいタッチで発言。
( ゚д゚) ええ"!? MIHOさん!
それを言っちゃ~、おしめーよー 笑
◆相変わらず面白いわー、この人。
明日は、MIHOの発言を考察します。
↓ あいよ。のレッツ!プッシュ!!

【 STAY ここに居て 】
https://youtu.be/pe8ilvoBgMo
昨年11月に公開のダンス動画「STAY」が好調です。1日の視聴回数が伸びてる♪

(↑インスタより。「STAY」振付。)
我らの場合、視聴回数の推移は、公開時にドンッ!と高く、徐々に並みへ落ち着きます。
この「STAY」は、落ち着いてゆく途中で、再びジリジリと登り始めたんですねぇー。
年末、講師陣でこんな話になったんです。
あたし「STAYの数字がイイ。うちのダンス、他の所のSTAYと、まるで違うぞ?
あまりにも違うんで、数字が伸びるかどうか、予測不能だったんだよね。良かった。」
鼻息を荒くしたSINOいわく…「STAY!MIHO先生も他の所の見てみて下さい!
音に合ってないってゆーか…、全然、切なくも何ともない!。うちのSTAYを見て、
みんな、気付いちゃうんじゃないですかぁ~♪」。
気付いちゃう、とは、我らのようなダンスジャンルの良さにも、って意味です。
確かにね、他のチームのダンス動画は、流行のテクニックだけで踊ってるから、みんな
似ているんだね。流行のダンスを踊りたいだな~って印象。カッコ良さは出てるけど、
STAYという歌の中にある “切ない世界観” とは、重なりにくい面もあります。
MIHO「最近、思うんですよねー。世の中、何がイイのかって、みんな、そーんなに
考えてないんじゃないかな~って」。パンをちぎりながら、かるーいタッチで発言。
( ゚д゚) ええ"!? MIHOさん!
それを言っちゃ~、おしめーよー 笑
◆相変わらず面白いわー、この人。
明日は、MIHOの発言を考察します。
↓ あいよ。のレッツ!プッシュ!!

【 STAY ここに居て 】
https://youtu.be/pe8ilvoBgMo