2019/07/24

覚えまちた ~猫バカ日記

すもも 「ソファーが気に入りまちた」

仙台の猫屋敷・ヒゲーニョ家

すもも 「・・・けど、それ、何でちか?」

仙台の猫屋敷・ヒゲーニョ家

すもも 「カメラはスマイル・・・覚えまちた」

仙台の猫屋敷・ヒゲーニョ家

すもも 「人間のなでなで・・・」

仙台の猫屋敷・ヒゲーニョ家

すもも 「気持ちがイイ・・・覚えまちた」

仙台の猫屋敷・ヒゲーニョ家


◆やっと、この距離で
写真が撮れるようになりました。
↓ おめでと。のレッツ!プッシュ!!
2019/07/23

芸術は爆発だ!!

昨日公開の「ジューダス」ダンス動画。
秋に開催する仙台大衆舞踊団のステージでも、ゴリゴリと踊ります・・・、かなりの大勢で。
ホトバシル情熱。何だかスゲーなー。といった場面になりますよー。“前衛的な絵画”
放つ印象「何だか分からないけどエネルギッシュだ!」をダンスで表現したいと存じます。

芸術は爆発だ!!
by 岡本太郎氏


昭和世代は確実にコノ名言を知っている 笑

FDC仙台ダンススクール&仙台大衆舞踊団
(↑インスタより「アバンギャルド」)

今年の仙台大衆舞踊団は、アバンギャルド(前衛的)がテーマです。ゆえに、ちょっと
爆発だ!気味の前衛芸術家が登場します。そして、彼らは高慢に見えるかもしれません。
どーして、そう、見えちゃうのでしょう? 私は、こんな場面に遭遇した事があります。

ローザンヌ国際バレエコンクールを、テレビで見ていた時の事。毎度、コンテンポラリー
の振付は、前衛的な印象がして、私にとっては “謎めいている” んですね。「どーして、
こんな格好をするのかなー。でもコレが、コンテンポラリーだよなー」などと思う。。。

そして、ある時、コンテンポラリーにしては物語風の振付が登場し「これは多くの人が、
振付の内容を分かるだろうな。珍しい。ミュージカルみたいだ」・・・そう思ったんです。

すると、解説者が何やら外国語で話をして・・・、通訳さんが翻訳した内容がですね・・・
「このような悪趣味な振付は、周りの大人が注意してあげなければいけません。」

ぎょえええ!まだ踊っている最中なのに、世界へ流れる解説がコレなのかぁあああ!?
「このような振付はコンテンポラリーらしくないので」くらいにしてくれればエエのに。

でもね、解説者に悪気は無いと思います。確固たる自信のもとに真実を述べただけであり、
そして、その自信満々な様子によって、コンテンポラリーに詳しくない私が、ぞんざいに
置き去りにされた印象を受けた、んだと思いますよ。高慢に見える理由はそんな具合かと。


◆芸術家の自信と情熱に追いつかず、
置き去りになるピーポー・・・ってのが、
ありがちな光景で、ココが面白いと思う。
今年の舞台は、そういう場面の連続です。
皆様も置き去りになりますからねー 笑
↓ ええ!? レッツ!プッシュ!!
2019/07/22

パワー配分がおかしい

本日は、ガガ様が歌う「ジューダス」、の、前奏を使った振付、の、レクチャー編です。
※レクチャーでは、海老の格好をしておりません。

FDC仙台ダンススクール&仙台大衆舞踊団

いつもレクチャー編の撮影では、鏡までの距離が1mほどなので、抑え目に踊ります。
でも、このジューダスの振付は、そこそこ激しく踊らないと、音に間に合わなくなる!?
ジレンマでございました 笑

身体に中途半端なブレーキをかけながら、心はメッチャ勢いづいていたので・・・
“おまけシーン” にて、残りのパワーを発散させる事になってしまいました。
ダンスではなく “顔” で発散!?。動画終了寸前の「ウォーウォー」は顔に注目です 笑

今回は簡単バージョンではなく、“前回動画そのまま” の速い振付でございます♪
身体が分解しそうなダンスですよーん。おっほっほ♪ レッツ♪トラ~イ♪

【 あなたも高速ジューダス 】
https://youtu.be/Wu4jKi2ezOY

(※そのまんま拡散転載OK♪)


◆ジューダスのように
気持ちを高ぶらせて・・・
↓ ここ、レッツ!プッシュ!!



********************
DANCE公演・仙台大衆舞踊団2019
vol.13 ~アバンギャルド


令和元年 9月16日(月・祝日)
17時開演 ※16:30開場/18:20終演
イズミティ21・大ホールにて

【入場料】
前売指定1500円、前売自由1000円
当日自由1500円
※3歳以上のお子様より、ご観覧頂けます。
※チケットは、仙台三越プレイガイドにて、
7/20(土)より発売。指定席は三越限定です。
********************