先日、1000円以上お買上げのお客様に、マカロンを1つプレゼント!という日に当たり、
店員さんオススメのローズ味を頂戴しました。自分では絶対選ばない・・・
冒険でした。「冒険」って幅が広いですね。
「あ!新しい味が出てる!!いつもはバニラだけど、今日は冒険して、ローズ味!!」
「登山人生・集大成の冒険になる・・・。いよいよ、エベレストだぁああ!!」
ね?冒険って言葉は
“日々のちょっとした楽しみ” から
“生死が関わる場面” まで、
非常に幅広く使われています。で?皆さんは、どの程度の冒険をなさいますか??

(↑インスタより。アニマル大冒険!?)
私は職業が一般的ではないので、
「冒険野郎だ!」と思われがちのようです 笑
食っていけるかどうか分からない道へ、よく行ったね? 勇気あるね? といった感じ。
いや・・・
“勇気” は
無用 ですよ。
(そう重要じゃない、私の場合は。)
だってさ・・・
食っていけない恐れがあるのに、勇気なんぞ不確かなモノを頼りに、冒険します??生死が関わるほどの冒険は、
スキルと
装備と
沢山のシミュレーションで挑むでしょ?
準備を万全にしたからこそ、自信が生まれ、1歩を踏み出す勇気も湧くワケです。
私が今の職業へ踏み切る際に考えたのは、
「どうあれ生きていけるプラン」でした。
この職業を長く続けられるほどの技術や知識を備える事と、一方で、幾つかの迂回路を
頭に描いておく事・・・だったなーと思います。つまり、私にとって、冒険で必要なのは・・・
“緻密さ”・・・と、観察力。
◆非常に計算をして、生きております。
なんてイヤラシイんでしょう 笑
↓ だねー 笑。のレッツ!プッシュ!!