2019/08/08

音楽を楽しむ事に集中(1)

秋に開催したいイベントレッスン・・・、
もう1つ、あるんですよん♪

FDCスクールは、ステージダンサー養成校ですから “お客様へお見せする” 事が前提の
レッスンです。 “こう踊らないと、お客様に伝わらないよ” という指導になるのですよね。
単に楽しく踊る・・・という機会は・・・無い!!

でも、ちょっと、試しに、ですよ・・・

オール自由にして頂くワケじゃないけれど、
上手く踊る事は一切、横へ置いておき!?
“音楽を楽しむ” 事に集中するレッスン!
やってみたいんですよー。

FDC仙台ダンススクール&仙台大衆舞踊団

振付=音を身体の動きに変換したもの。普段のレッスンでは、こんな指導になります。

①「ここはパン!って音だから、手を素早く出すと、パン!って感じに見えます。」
②「そして、パン!と見える為には、お腹を締めて、脚を踏ん張り、手をこの角度から、
このスピードで、このように出します。」などとお教えするワケですね。

“音楽を楽しむ事に集中するレッスン” とは、①番だけに特化したレッスンです。
②番はカツアイ。。。

「パン!の音、よく聞こえていますか? パン!の次の音は、キラキラ~ですね。
カッコいいかどうかは、どーでも良いから、とにかく、パン!という切れた音と、
キラキラ~という優しい音の違いを、目に見えるぐらいハッキリ!作ってみましょう。
“動きの緩急が音とシンクロする” ってのは気持ちイイですよ。」という事を伝えたい。

FDC仙台ダンススクール&仙台大衆舞踊団


◆どーして、そんなレッスンをしたいの?
というディープなお話を明日。
↓ はいはい。のレッツ!プッシュ!!