心優しき記者さん
お盆前の話。河北新報の記者さんが、仙台大衆舞踊団の取材へお越し下さいました。
で・・・写真を撮影。この撮影に向けて、私どもは事前に研究!?を致しました 笑
というのもですね、写真というのは平面なので、実際に目で見る印象とは大違いなんです。
普通に撮影したんじゃー、迫力が伝わらないんですよね。
私たち自身が撮影をする時は、迫力を出す為に、遠近を敢えて作る撮影をします。
カメラに極めて近い部分から、遠い部分までを作るってゆーのかな・・・奥行きを出します。
昨年は自ら撮影した写真を、河北新報さんへ載せて頂きました。ほら♪遠近が効いてる♪

(↑インスタより)
遠近を作るには、手前のダンサーに接近したり、床すれすれから撮影する必要があります。
けど、新聞記者さんの場合は、そんなこたーしにゃい(スポーツ紙の記者さんはする 笑)。
上品に撮影頂いても、“私どもの良さが見える写真” になるよう、事前に構図をテスト
した次第です。で、新聞を読む年代層に好まれそうな、綺麗めのポーズ♪に決定。んふ♪
今回の記者さんは優しい方でね、「せっかくだから、全員の顔がよく写るように」って、
配慮して下さいました。何とも恐縮です。誠に有難うございます!!
(舞踊団の本番を担当下さるカメラマンさんも優しい・・・。表情を撮ろうとして下さる。
というご厚意を、あたしが止めている、という 笑。ダンサーって、顔よりも全身の動き
をチェックしたい生き物なんですよ。ニーズがおかしくて、毎度申し訳なく思いますぅ♪)
◆河北新報さんの夕刊に掲載されます。
お日にちは、後日改めて♪
↓ あいよーん。のレッツ!プッシュ!!
で・・・写真を撮影。この撮影に向けて、私どもは事前に研究!?を致しました 笑
というのもですね、写真というのは平面なので、実際に目で見る印象とは大違いなんです。
普通に撮影したんじゃー、迫力が伝わらないんですよね。
私たち自身が撮影をする時は、迫力を出す為に、遠近を敢えて作る撮影をします。
カメラに極めて近い部分から、遠い部分までを作るってゆーのかな・・・奥行きを出します。
昨年は自ら撮影した写真を、河北新報さんへ載せて頂きました。ほら♪遠近が効いてる♪

(↑インスタより)
遠近を作るには、手前のダンサーに接近したり、床すれすれから撮影する必要があります。
けど、新聞記者さんの場合は、そんなこたーしにゃい(スポーツ紙の記者さんはする 笑)。
上品に撮影頂いても、“私どもの良さが見える写真” になるよう、事前に構図をテスト
した次第です。で、新聞を読む年代層に好まれそうな、綺麗めのポーズ♪に決定。んふ♪
今回の記者さんは優しい方でね、「せっかくだから、全員の顔がよく写るように」って、
配慮して下さいました。何とも恐縮です。誠に有難うございます!!
(舞踊団の本番を担当下さるカメラマンさんも優しい・・・。表情を撮ろうとして下さる。
というご厚意を、あたしが止めている、という 笑。ダンサーって、顔よりも全身の動き
をチェックしたい生き物なんですよ。ニーズがおかしくて、毎度申し訳なく思いますぅ♪)
◆河北新報さんの夕刊に掲載されます。
お日にちは、後日改めて♪
↓ あいよーん。のレッツ!プッシュ!!
