2020/02/10

ええ質問! ~お稽古あるある01

レッスンをご受講されている皆さんが、
とても良い質問を下さいます。

レッスンに参加して間もない方は、エクササイズや振付などの順番が多いと思いますが、
そうした質問の時期を過ぎた方々の質問が、「ええやんけー」なんですよぉ~。

質問例(1)
踊っている中で、ご自身に違和感がある所。
⇒そこに、その人のウイークポイントが含まれています。

質問例(2)
講師との明らかな違いがあると気付いているのに、動きの仕組みが解明できない所。
⇒そこに、ダンスをカッコ良く見せるコツが含まれています。

質問例(3)
ビミョーで、オタクな疑問点。足裏のドコに体重を乗せるのか、とか。
⇒そこに、根本的な身体の扱い方(ダンサーの正しいポジション)が含まれています。

FDC仙台ダンススクール&仙台大衆舞踊団
(↑インスタより)

私自身は(3)の質問が多いレッスン生でした。関節の角度や、使うべき筋肉とかね。
これらに明確な答えを下さったのは、やはり “ダンスおたく” な先生方。理屈と共に、
「だから、こう使うべき!」という、厳密なご指導を賜りました。

ダンスには、“何となく、じゃなくて、ココという正しいポジション” があるんだな~、
と思いましたよね~。で、解剖学や運動学を勉強したら、それら全てが腑に落ちました!
人体にとって、運動にとって、効率の良い使い方こそ、ダンスの美しさを作るんですね。


◆明日は、質問例(3)に関連した
「ダンスレッスンあるある」を1つ、
ご紹介してみます。 ・・・つづく。
↓ なんじゃろ~?のレッツ!プッシュ!!