オサレなロック
さかのぼる事、2週間前。
“#おうちで踊ろう” と題しまして、
ロックンロールのダンス動画を配信しました。

で、もう一本、#おうちで踊ろう 動画を作りました♪ 今回は少し歯応えがありますよ。
何度か反射神経で踊るうちに、段々ついていけるようになるって感じでしょうか♪
実際のレッスンでも踊っている振付です。
使用曲は、Maroon5「Moves Like Jagger」。これもね、前回同様、ジャンルはロック。
そ~んなに、がっつりロックじゃなくて、オサレ 笑。ポップ・ロックというらしい。
サビで聞こえてくる “ジャガー” のフレーズがキャッチーですよ。3回くらい出てくる。
今回の動画では、この “ジャガー” について、プチ解説を致します。
【 オサレ・ロックで踊ろう! 】
https://youtu.be/SIqBk9jT0-0
(※そのまんま拡散転載OK♪)
◆なぜ、普通に踊るだけで終われないのか。
「この曲のココが面白いでしょ」を
盛り込みたくなるんでつよねぇ~。
↓ みたいでつね~。レッツ!プッシュ!!

“#おうちで踊ろう” と題しまして、
ロックンロールのダンス動画を配信しました。

で、もう一本、#おうちで踊ろう 動画を作りました♪ 今回は少し歯応えがありますよ。
何度か反射神経で踊るうちに、段々ついていけるようになるって感じでしょうか♪
実際のレッスンでも踊っている振付です。
使用曲は、Maroon5「Moves Like Jagger」。これもね、前回同様、ジャンルはロック。
そ~んなに、がっつりロックじゃなくて、オサレ 笑。ポップ・ロックというらしい。
サビで聞こえてくる “ジャガー” のフレーズがキャッチーですよ。3回くらい出てくる。
今回の動画では、この “ジャガー” について、プチ解説を致します。
【 オサレ・ロックで踊ろう! 】
https://youtu.be/SIqBk9jT0-0
(※そのまんま拡散転載OK♪)
◆なぜ、普通に踊るだけで終われないのか。
「この曲のココが面白いでしょ」を
盛り込みたくなるんでつよねぇ~。
↓ みたいでつね~。レッツ!プッシュ!!
