人間性のリトマス試験紙02
人間関係において、悪いほうへ進むであろう、と予測がつく時がありますね。私の場合、
それが舞台仲間だとしたら・・・、ご本人のゴリ押しが増える、とか、時と場に合わない
ザツな会話が増える、とか、慣れでこなして終わる、とか・・・、こうした事を要約すると、
未来への建設的な話題がゼロになるんです。彼女達の中で、何かが起きてるな~と思う。
オトナだし・・・差し出がましい事はしたくない。でも、苦楽を共にした仲間ですからね・・・
少しは試してみるんですよ。ズバリの話し合いではなく、新しい今後の提案をしてみる、
とか、いつもと違う組合せで踊らせてみる、とか。方向転換への、わずかな望みを持って。
方向転換というのは、別れを回避するって意味じゃありません。私は別れを気にしません。
人間、いつまでも一緒、は無いのだから。私は余す所無く、技術の全てを教えますけど、
それは “自分の職業へのプライド” です。そーゆー講師でありたいのですね。よって、
自分の教え子さんがダンスを続けるか否かは、ご本人の自由。私への恩返しは不要です。
(心ある人は、ダンスや後輩たちをバックアップしてくれたら、それはホント有難い!)
で、す、か、ら、いずれ決別を迎えるであろう仲間が出てきた時、私が考える事は・・・
“ソフトランディング” させたいなぁ~って事なんです。やわらかな着地、ですね。
ヒドイ墜落なんぞ見たかないでしょー、一番、そんなものー。誰もが心を痛めます。
避けたい。だから、変な事にならないでぇ~って、方向転換の材料を作ってみるワケね。
綺麗な終わり方で、ご卒業してほしい・・・、本人含め、彼女を慕う全ての人々の為にも。

しかし、昨日の記事のごとく、結局エライ事になってしまったりする。修復困難ならば、
もう、さらっとした対応で宜しいんじゃないでしょうか・・・、速やかに距離を取る事です。
コロナ禍で人間関係が破綻した皆さん!それは、必ずしもマイナスとは限らないですよ。
コロナ禍の中で、私は強く思います・・・ 続けたい人間関係を温める事に、身も心も時間も
使いたい!! 今、私のレッスンを望んで下さる方たちや、研修中のアシスタントさん・
現役講師さん達にこそ、力を注ぎ込みたい!!ってね。
\(*´∀`*)/ だってさぁ~♪
その中に “幸せ” があるのさぁ~♪
つまり、距離を取る事はマイナスじゃなくて、他方で「幸せへの1歩前進」なんです。
元気を出して、日々お過ごしなさいませ!! 自分の周りの住み心地が段々良くなるから。
◆以上でーす。ひときわ長文だったねー。
ご覧下さって、有難うございましたっ!!
↓ あいよっ! レッツ!プッシュ!!
それが舞台仲間だとしたら・・・、ご本人のゴリ押しが増える、とか、時と場に合わない
ザツな会話が増える、とか、慣れでこなして終わる、とか・・・、こうした事を要約すると、
未来への建設的な話題がゼロになるんです。彼女達の中で、何かが起きてるな~と思う。
オトナだし・・・差し出がましい事はしたくない。でも、苦楽を共にした仲間ですからね・・・
少しは試してみるんですよ。ズバリの話し合いではなく、新しい今後の提案をしてみる、
とか、いつもと違う組合せで踊らせてみる、とか。方向転換への、わずかな望みを持って。
方向転換というのは、別れを回避するって意味じゃありません。私は別れを気にしません。
人間、いつまでも一緒、は無いのだから。私は余す所無く、技術の全てを教えますけど、
それは “自分の職業へのプライド” です。そーゆー講師でありたいのですね。よって、
自分の教え子さんがダンスを続けるか否かは、ご本人の自由。私への恩返しは不要です。
(心ある人は、ダンスや後輩たちをバックアップしてくれたら、それはホント有難い!)
で、す、か、ら、いずれ決別を迎えるであろう仲間が出てきた時、私が考える事は・・・
“ソフトランディング” させたいなぁ~って事なんです。やわらかな着地、ですね。
ヒドイ墜落なんぞ見たかないでしょー、一番、そんなものー。誰もが心を痛めます。
避けたい。だから、変な事にならないでぇ~って、方向転換の材料を作ってみるワケね。
綺麗な終わり方で、ご卒業してほしい・・・、本人含め、彼女を慕う全ての人々の為にも。

しかし、昨日の記事のごとく、結局エライ事になってしまったりする。修復困難ならば、
もう、さらっとした対応で宜しいんじゃないでしょうか・・・、速やかに距離を取る事です。
コロナ禍で人間関係が破綻した皆さん!それは、必ずしもマイナスとは限らないですよ。
コロナ禍の中で、私は強く思います・・・ 続けたい人間関係を温める事に、身も心も時間も
使いたい!! 今、私のレッスンを望んで下さる方たちや、研修中のアシスタントさん・
現役講師さん達にこそ、力を注ぎ込みたい!!ってね。
\(*´∀`*)/ だってさぁ~♪
その中に “幸せ” があるのさぁ~♪
つまり、距離を取る事はマイナスじゃなくて、他方で「幸せへの1歩前進」なんです。
元気を出して、日々お過ごしなさいませ!! 自分の周りの住み心地が段々良くなるから。
◆以上でーす。ひときわ長文だったねー。
ご覧下さって、有難うございましたっ!!
↓ あいよっ! レッツ!プッシュ!!
