2020/07/30

スグレモノあらーむ

当家、玄関へ向かう廊下の途中に、柵状の扉があります。猫の脱走とイタズラ防止の為に。
扉の向こうには、猫が誤食したら危ない物も置いてあるワケですよ~。開放厳禁!!

仙台の猫屋敷・ヒゲーニョ家

と・こ・ろ・が! 父上は度々、扉を最後まで閉めないのです。昔からなんですぅ~。
後ろ手に閉めるので、ガチャン!と強く閉じたり、ふわっと少しだけ浮いていたりね 笑

先日、ネットで良いものを見つけました!
ドアや窓に取り付けるアラームです。

REVEX の HSA-M4B

ドアが開くと鳴ります。つまり、ドアを最後まで閉めない限りは、鳴り続けるワケです。
最初は、ドアが自動で閉まる金具を設置する事も考えましたが、コレのほうが簡単♪

REVEX の HSA-M4B

左側の小さい四角と右側の本体を、両面テープで扉に貼るだけ。電池を入れればOK!
そして、似たようなアラームが沢山売っている中で、コレを選んだ理由は・・・

音量の調節が出来る!という事。

REVEX の HSA-M4B

他の機種は防犯がメインなので、大音量のサイレンが鳴ります。でも、コレは音量以外に、
1回再生とリピート再生の選択可!音楽からサイレンまで16種の音色を選べる!という♪

ドールハウス作りが趣味の母が、扉のデコボコを調整する為に木材を貼り付けまして・・・

REVEX の HSA-M4B

その上に、アラームを貼り付けまして・・・

REVEX の HSA-M4B

扉を開けると・・・、鳴りますねぇ~♪

REVEX の HSA-M4B

分かりやすく、オン・オフに切り替えられる。我が家では夜間にオフ。私が遅い時間に
帰宅しても、先に就寝した家族を起こさないで済みます。ホントに気が利いたアラーム。
コレ作った人!実際に使う場面を考えて下さったんだなぁ~と思う。だってさぁ~、
このアラームの色「こげ茶」だよ!? 他の会社のは、白か黒だもの。扉に馴染むねぇ♪


◆REVEX の HSA-M4B。
Bはブラックじゃなくて、ブラウン。
お子様や、じ様ば様の、扉の閉め忘れ、
あるいは外出の察知に(←便利らしいよ)。
「冷蔵庫の扉」にも最適だとか♪ へぇ~ 笑
↓ あんた営業か! のレッツ!プッシュ!!