屋内スタジオのジレンマ ~withコロナ01
皆様も「コロナ禍での舞台上演は難しい」とお思いでしょ? 具体的に何が難しいのか・・・
“お客様への感染防止対策” が難しいって思う方が多いんじゃない? 先日、withコロナ
の舞台を終え、実際に感じましたのは・・・、お客様への対策が最も実行しやすい!?
お客様対策よりも、やや難しいのは、本番当日の出演者間の “密” 対策。で、それよりも、
ずっと大変だったのは “本番へ持っていくまで” だったんですよね、私の場合は。

(↑インスタより。行く!の光景。)
コロナ対応のお稽古は少人数制です。だから、振付指導も、演出指導も進まない!牛歩。
ならば、少人数を解消する為に、ディスタンスが保てる広い練習会場を借りれば?って話
になりますが、これがそうも行きません。
鏡が設置されている広い会場は、窓の無い地下室や、窓が小さい鉄筋の建物内が多くて、
充分な換気ができないんですよね。(一方、窓がある場所は、鏡が無い事が多い!笑)
ビルに入っているお教室やスポーツクラブは、
ココにジレンマがあるんじゃないですか?
窓が無い、小さい、だから、換気が難しい。
人数を減らすか? いや、経営難になる。
マスク!マスクをして、人数は保とう!!
◆これで皆様、苦労してるね。明日へ続く。
↓ さようか。レッツ!プッシュ!!
“お客様への感染防止対策” が難しいって思う方が多いんじゃない? 先日、withコロナ
の舞台を終え、実際に感じましたのは・・・、お客様への対策が最も実行しやすい!?
お客様対策よりも、やや難しいのは、本番当日の出演者間の “密” 対策。で、それよりも、
ずっと大変だったのは “本番へ持っていくまで” だったんですよね、私の場合は。

(↑インスタより。行く!の光景。)
コロナ対応のお稽古は少人数制です。だから、振付指導も、演出指導も進まない!牛歩。
ならば、少人数を解消する為に、ディスタンスが保てる広い練習会場を借りれば?って話
になりますが、これがそうも行きません。
鏡が設置されている広い会場は、窓の無い地下室や、窓が小さい鉄筋の建物内が多くて、
充分な換気ができないんですよね。(一方、窓がある場所は、鏡が無い事が多い!笑)
ビルに入っているお教室やスポーツクラブは、
ココにジレンマがあるんじゃないですか?
窓が無い、小さい、だから、換気が難しい。
人数を減らすか? いや、経営難になる。
マスク!マスクをして、人数は保とう!!
◆これで皆様、苦労してるね。明日へ続く。
↓ さようか。レッツ!プッシュ!!
