2020/12/03

荒ぶるバラード01

新作ダンス動画は「バラード」。順調な恋のバラードは、幸せMAXでフワフワしてます。
一方、手が届かない恋とか、失った恋のバラードは、悶絶気味に歌ってますよね?
切なくも、激しい印象があります。

ダンスの中で、切なさと激しさの両方を表現するって、どーしたら良いのでしょう??
切なさには、バレエ的な動きが欠かせません。でも、それを、ゆったりと踊っていては、
激しくなりませんよね? バレエ的なラインを使いながら、同時に、荒ぶりましょう!

【失恋バラードのコツ①】
エレガントな形を作る際には、
その動き出しにインパクトを設けましょう。

【失恋バラードのコツ②】
ダイナミックな移動が、
ザ☆スポーツに見えないよう、
身体や首のしなりを使って、
動きの流れをエレガントに見せましょう。

まずは、コツ①から。実例で解説を。

行き着く先は、このようなエレガントな形。
腕が、すらり・・・ と伸びている。

FDC仙台ダンススクール&仙台大衆舞踊団

でも、エレガントな形だからといって、
優しく穏やかに、身体を動かしていたら、
“鬼気迫る寂しさ” が表現できません。

ポーズへ持っていく時は、
“動き出しにスピード” を設けて、
勢いをプラスしましょう。

腕が、ふんわりと伸びるのではなく、
ブンッ!からの スーッ!の印象にします。

ブランコのように、反対側から反動をつけ、
身体と腕を振り飛ばす勢いで、ポーズへ。
※ でも、ポーズは、力まないでね。
ポーズ(静止)というよりも、
ストレッチだから、気持ち良く伸びて♪

FDC仙台ダンススクール&仙台大衆舞踊団


◆そんな事をしたら、荒ぶり過ぎて、
バラードに見えないんじゃない??
・・・というのを解決するのが、コツ②です。
↓ 明日へ続く。レッツ!プッシュ!!