2020/12/17

見えるベストタイミング

本日のお題は “ベストタイミング”。

「嬉しい事も、そうでない事も、全ては何かの意味があって起こる。だから、全ては貴方
にとって、ベストなタイミングで起きているのである」という考え方もございますね。
確かに、後々考えてみれば、「全てが誠に必要な出来事であった」と、私も思います。
それは、ひとまず、横へ置き・・・

生活の中では、色んな種類の “ベストタイミング” がありますね。必ずしも突然来るモノ
ばかりではない。観察すれば予測がついて、「今がベスト!」の時に行動へ移せます♪

FDC仙台ダンススクール&仙台大衆舞踊団
(↑インスタより。積極的にキャッチ☆)

タイミングを計れる事柄。例えば、レッスン生さんの学習機会は大変分かりやすいですよ。
今、成長過程のどの辺に居て・・・、次に学ぶのは、どんな技術が適切・・・、もうじき吸収力
が上がるぞ・・・、ここら辺で一発刺激が必要・・・、といったタイミングは良く見えます。

ダンスチームの空気と、世の中の空気をもとに、次回公演の方向性を決める・・・って事も、
読みやすいほう。双方にとって、タイミングの良い内容ってのがあるんですよね。

人間関係の予兆とその後・・・なんかも察しがつきやすい。要するに、観察が可能な事柄は、
タイミングを計りやすいのです。まるで炒めタマネギ。炒めて0分・・・淡い緑色でシャリ。
薄肌色・・・薄茶色・・・ ああ、そろそろ “飴色しっとり” のベストタイミングが来る♪ 笑

では、目に見えない場合、どーなのでしょ? 観察できないのだから、予測も立ちません。
突然のベストタイミングに、反応できるんでしょうか??


◆見えないものはね~。
こればかりはさすがに・・・。
↓ 明日へ続く。レッツ!プッシュ!!