仙台では珍しい水抜き
いや~、この冬は雪が多い!「毎日当たり前のように降りやがって」bySINO 笑。
天気予報では、マイナス7度だの9度だの、水道管の凍結や破裂に注意だのと言っており、
念のため、スタジオ初の “水抜き” を致しました。ネットで水抜き方法を検索。
「うちに水抜栓・・・ あるのかい??」

フタを手で開けようと思いましたが、
これが、持ち上がらないんですねぇ~。
「はい!マイナスドライバー!!」

で・・・フタをパカッと開けまして・・・
夜につき、水栓に書いてある字が見えない。
締めるも開くも分からないまま、
「まあ、ヒネれる方向へヒネろう」

水抜きは、いとも簡単でございました。
これなら億劫ではない 笑
次回も、さっさと水抜きしましょう 笑
この寒さで、シンボルツリーが
このような状態に。分かります??

氷を払い落とそうとして揺すったら、
風鈴みたいな音が、チャリチャリチャリ。
で・・・払い落とせないんです。
氷を握り潰しました。バリバリバリ☆
◆この寒さ、勘弁してほしい・・・
と思っている所に、空調が壊れました。
冷風が吹き出て屋外より寒い。休講でした。
皆様にはご迷惑をおかけして、
何とも申し訳ございませでした!!
↓ まあ!大変!? レッツ!プッシュ!!
天気予報では、マイナス7度だの9度だの、水道管の凍結や破裂に注意だのと言っており、
念のため、スタジオ初の “水抜き” を致しました。ネットで水抜き方法を検索。
「うちに水抜栓・・・ あるのかい??」

フタを手で開けようと思いましたが、
これが、持ち上がらないんですねぇ~。
「はい!マイナスドライバー!!」

で・・・フタをパカッと開けまして・・・
夜につき、水栓に書いてある字が見えない。
締めるも開くも分からないまま、
「まあ、ヒネれる方向へヒネろう」

水抜きは、いとも簡単でございました。
これなら億劫ではない 笑
次回も、さっさと水抜きしましょう 笑
この寒さで、シンボルツリーが
このような状態に。分かります??

氷を払い落とそうとして揺すったら、
風鈴みたいな音が、チャリチャリチャリ。
で・・・払い落とせないんです。
氷を握り潰しました。バリバリバリ☆
◆この寒さ、勘弁してほしい・・・
と思っている所に、空調が壊れました。
冷風が吹き出て屋外より寒い。休講でした。
皆様にはご迷惑をおかけして、
何とも申し訳ございませでした!!
↓ まあ!大変!? レッツ!プッシュ!!
