ある日のお洗濯
今週の動画で着用していた衣装。
仙台大衆舞踊団の2010年公演に際して製作。

着用シーンが、上演冒頭の数曲のみだったので、簡易的に作ったんです。材料は、百均の
白いTシャツと、これまでの衣装の余り布。装飾用に、百均ベルト1本を6つに切り分け、
胸元に縫い付けました。こぉ~のベルトがクセモノで、今回、色落ちが発覚しましてね・・・
久々に衣装を出したら、白いトップスにベルトの色が移ってました! いや~ん。洗濯だ!

色移り・・・ 遠目なら分からないかな・・・
衣装製作のプロと違って、私の場合は “遠目から見て分からない問題はスルー”。最低限、
糸がホドけなければ、どんな縫い目でもOKだっちゅ~テキトーな作りとなっております。
今回の衣装は型紙無し、目分量で布同士を複雑に縫い合わせて作るタイプだったので、
ミシンを走らせる時間が長くなるんですよ。もぉ、どんどん縫い進めて、縫い目散々 笑
仲間たちよ!
毎度着てくれて有難う!
最低限、ホドけないから大丈夫! 笑
◆2010年の時は、こんな風に着てたんだよ。

わ~お、元気良かったねぇ~ 笑
今、あばら骨がスゴ過ぎて、無理だねぇ☆
↓ あらま☆ レッツ!プッシュ!!