こんな日は良きワインで♪
昨日ご紹介した動画の出演メンバー。
繊細なニュアンスやリズムなどを、よく把握してくれるダンサー達です。一方、課題は、
アクロバット的な身のこなしが、もう一声・・・の所かな。で、今後の指導方針の参考に、
どの程度の動きまで出来るのかを調べたんですね。6年前の舞台で使用した “初歩的な
アクロバットが入った振付” を踊ってもらったのです。
Σ( @皿@) いや!ビックリしました!!
彼女たち、6年前の舞台では、同曲において、センターのほうに立つ事は難しいメンバー
だったんですよね(SINOさんだけだね、センターのエリアで踊っていたのは)。
たどたどしかった彼女たちが、今や “君たち、踊り方が分かってるね” ってな動きをする。
センターで戦力になるレベルに達していたんですよねぇ~。

それが、どれだけ凄いコトか・・・。真価を一緒に「凄い!」って喜べる人すら居ないほど、
専門的な世界だからなぁ~SINOさんだけか。あとは・・・、育種家さん、私の気持ちが
分かるかも? 野に咲く花の種が、長い年月をかけて改良され、新しい花が誕生する・・・
それが美しく咲いた時にゃ~、相当嬉しいじゃぁ~ああ~りませんっか!!泣けるほど。
驚き過ぎて、何度も「スゴイ」を連発しちゃった。で、彼女達を玄関まで見送りながら、
「今日、いいワイン、開けよっ♪」とつぶやく 笑。イイものを見せてもらいました。
講師冥利に尽きる!という日でしたね。
◆いや、幸せです!!
ご褒美をもらった気がする!!
↓ さようか。レッツ!プッシュ!!