2021/04/27

ロマンチックな母の娘は・・・

母は、ロマンチックな人です 笑

母が好む本や映画は、「あしながおじさん」「風と共に去りぬ」「ジェーン・エア」など
いずれもロマンス文学です。ロマンス×サスペンス映画「レベッカ」は頻繁に流れてたな。

だから、私も試しに読んでみたんですよ「あしながおじさん」。すごい我慢しながら!?
半分ほど読んだかな。でも、私は全然気乗りせず。(人気小説が分からない残念な私 笑)

で、今回聞いてみた・・・「あれは何がイイの?」。母の回答は「男心がね♪」ですって。
つまり、深い愛情を秘め続けている男心にキュン♪なワケですねぇ~。な~るほど~お。
更に母に言われちゃいました・・・「あんたは情緒がね 笑」。あはは。反論できないぃぃ。

うちの家族は全員 “情熱家” です。ただ、方向性がまるで違うかな。母がロマンスなら、
私は “ファンタジー” でしょうか♪ 私が作る舞台は、冒険チック。女としては変わり者。


FDC仙台ダンススクール&仙台大衆舞踊団
(↑インスタより)


◆ロマンチストな母で良かったです。
違う性格だから、教わる事も多いワケね。
↓ さようか。レッツ!プッシュ!!
2021/04/26

ネアンデルタール人と花

ヒゲーニョ家、春の庭より中継 笑

毎年見事に咲き揃い、咲くたびに母から
「写真撮らないの?」と催促されるのが、
この花・・・ “ブライダルブーケ”

ヒゲーニョ家の庭 2021

昨年、鉢から地面に植え替えまして、
どんどん増えている気がする 笑

ダンススタジオのほうでも
咲いているのが、こちらのお花・・・
“ムスカリ”

ヒゲーニョ家の庭 2021

これはね、種じゃなくて球根です。
寒さに強いので、植えっぱなしでも、
毎年、花が咲いてくれます。

このムスカリ。ネアンデルタール人のお墓で
発見されたんです。故人を埋め尽くす花。
“死を悼む心” を既に持っていたんですね。

この発見によって、ネアンデルタール人は、
現代人と同じ “ホモ・サピエンス” の仲間へ
分類されるようになったそうですよ。へぇ~

FDC仙台ダンススクール&仙台大衆舞踊団
(↑インスタより 2018公演「原始人」)


◆花を愛する母は、ロマンチストなんです。
じゃ~、あたしは??(明日へ続く・・・)
↓ りょうかーい。レッツ!プッシュ!!
2021/04/24

モテる女 ~猫バカ日記

すもも 「ここ・・・ 暖かいの」

仙台の猫屋敷・ヒゲーニョ家

チワワ 「そうだろ~?ベイビー♪」

仙台の猫屋敷・ヒゲーニョ家

タイガー 「俺の隣もどうだい?ベイビー?」

仙台の猫屋敷・ヒゲーニョ家

すもも 「モテる女は、罪ね・・・」

仙台の猫屋敷・ヒゲーニョ家


◆ナマモノの猫が多いのだから、
ぬいぐるみは不要。何故、あるんだ??
↓ だっちゃね~。レッツ!プッシュ!!