こんなトコで名曲!?
健康診断!?で出会った名曲たち・・・のお話。
MRI撮影は、ほぼ振動は無いけれど、
音が凄まじい! 例えるならば、
“工事中の道路で寝てる” 感じです。
ヘッドホンで耳を守るんですけど、
外から僅かに、音楽が聞こえてきます。
「坂本龍一のピアノ曲」
“ダイジョーブ、はい、心穏やかにぃ~”
・・・って事なんでしょうけども、ただ・・・、
坂本龍一って、ちょっと寂しいくない??
哀愁、というか、ぽつねん、というか、
少し、もの悲しい印象があるのですが・・・
アタシだけかい?? 笑

(↑インスタより)
肺のX線検査を受けた建物内では、
サークル活動もやっていました。
“小鳥のさえずり” のような、
やさしぃ~いオカリナの音色が
聞こえてきたと思ったら・・・
渡鬼!!!
「渡る世間は鬼ばかり」のテーマ曲です。
衝撃のチョイスですが、メロディーには、
オカリナの音色が、まあ合うんですよ。
でね、一番有名なメロディーの所を過ぎると
音色が次第に、バラバラと散ってゆく。。。
主旋律が消えてゆく。。。
でっつよね~ (^-^;)
私も、その辺、よく知らないもの。
などと、勝手に共感しておりました。笑
◆私の舞台でも、お芝居の場面と、
音楽の雰囲気を、わざとズラす事があります。
クスッと、オカシイ。好きだな~、それ。
↓ なるほど。レッツ!プッシュ!!