自然のおもむき
冬の朝活で見つけた「寒椿」。
花の少ない季節ですから、とても目立つ!

(↑インスタより。)
何とも華やかだなって思ったんですけど、
花言葉はね・・・
「控えめな素晴らしさ」
「謙虚な美徳」
「気取らない優美さ」
ん? 控えめ? 印象と違うぞ?
で、思い出したんです。こんな光景を・・・

雪の中の寒椿。けなげ・・・ですよね。
控えめな美しさ・・・ うんうん、感じます。
先日、TVに映ったのは “絶景に伸びる道路
と見事な晴天”。思わず「わ~綺麗な空・・・」
ってツブやいたら、母が驚きまして。
「あら、そんな事言うなんて!?」などと
言われてしまいました 笑。
自然に触れる前までは、
その “おもむき” に気付く事は少なく・・・
でも、自然を見慣れてくると、
目に飛び込んでくるんですよね。
自然の中の “おもむき”・・・
それは、潜んでいるというよりは、
元々、堂々と公開されておりました♪
◆それを見ないってのはモッタイナイな・・・
って、最近では思っています。
・・・だよね?YU-KOはん!!笑
↓ 明日へ続く。レッツ!プッシュ!!
【 スウィートなメレンゲ 】