2022/01/31

舞台の方針転換01

ちょっと・・・ そろそろ・・・
今後の舞台内容について、考察致します。

考察するのは・・・

『私の裏方仕事をどれだけハブくか!』

ハブいたせいで
恐らく失われるであろうコトは・・・

『立派さ』。

ん? 立派さ?? どちて??

裏方仕事のうち、ハブけないのは以下です。

後援申請、事業計画書、収支予定書、
消防署への申請、著作権申請、マスコミ告知、
掲示板の手配、チケット委託販売業務、
お客様窓口・管理、練習本番会場の確保、
会計・帳簿、演出&台本、照明音響指示書、
出演者の管理・配布物、受付看板・説明書・・・
舞台後には、事業報告書、収支報告、
支払い回り etc. かなぁ~。これらは必須。
(↑思い出してみたの。忘れそうだから 笑)

FDC仙台ダンススクール&仙台大衆舞踊団

一方、ハブける余地があるのは??

衣装作り、音源作り、印刷物の原稿・・・
チラシ・ポスター・パンフ・チケットの
簡略化とか。なんですけども、これらって、
お客様の目に、一番触れる所なんですよね。

だから、これらをハブいてしまうと、
『立派さ』が減ってしまうワケですね。

(b ̄∀ ̄) でも、たぶんね!
頭を使えば、うまい方向へ持ってイケる。

よし!『立派』を捨てるぞ!!


◆さて、どう捨てよう♪ 明日へ続く。
↓ 大丈夫かい? レッツ!プッシュ!! 



【 アグレッシブなお妃様 】
2022/01/29

六つ子「福助」 ~猫バカ日記

妹・ヒゲニョスが作ったプラバンと、
ご本人(ご本ニャン 笑)をご紹介します。

「お花はん」が産んだ六つ子のひとり。
黒猫の「福助」。7歳半でございます。

福助「それ・・・、オレ??」

仙台の猫屋敷・ヒゲーニョ家

福助「どうでつか? 似てまつか??」

仙台の猫屋敷・ヒゲーニョ家

出産直後の花と、生まれたての赤ちゃんが、
箱の中で寝ておりまして、最初は5匹だと
思ったんです。福助がシャドーだったので、
数えそびれた・・・という 笑

仙台の猫屋敷・ヒゲーニョ家

黒猫特有の可愛さってあるのね。
ぼわっとした物体に、目だけ付いてる♪
福助の場合は、しっぽが真ん丸なんですよ。
形状がドアノブ。ソフトに握ってしまう♪

仙台の猫屋敷・ヒゲーニョ家


◆しっぽを触ると、めっちゃ怒られます 笑
↓ じゃろ~のぉ~。レッツ!プッシュ!!



【 みんなで踊ろう2021 】
2022/01/28

幸せって感情は大切だ

最近、思ったのは・・・
“自分が幸せである事が一番大切” って事。

「今の私は、自分らしくない」って思うと、
それは大きなストレス。幸せじゃないよね?
嫌いな自分のまま、長く過ごすのは、
心身ともに大変よろしくニャイ!!

何が原因なんだろう・・・って考えて、
好きな自分でいられるように、
取捨選択するほうがイイと思いますね。

取捨選択って何を??

原因となるモノを捨て、自分が心地良いと
思うほうを選ぶワケですが・・・

実際に行動を変えるも良し・・・
お仕事など、そう簡単に逃げられない場なら、
心の中で「去る」。心の距離を置くも良し。

自分の気持ちを放置して、深刻さが増すと、
解決の為に、大きな力を使っちゃうから、
小さな違和感のうちに方向転換する事が
習慣になってると “強い” って思います。

FDC仙台ダンススクール&仙台大衆舞踊団
(↑インスタより。)

“早めに取捨選択” が出来る人って、
別に元来、そのセンスが備わってるとは
限らない気がするんですよね。

人生の中で何らか、辛い経験をされた方が
ほとんどじゃないかな、と。で、その都度、
じっくり考える作業をした人が、段々、
“自分らしさの照準” を合わせるのが
上手くなってゆく・・・。そのように見えます。


◆好きな自分になれる場所、ありますか?
始終お気に入りの自分じゃなくとも、
オアシスさえあれば生きやすくなる、きっと。
↓ んだか? レッツ!プッシュ!!



【 癒しの森へ Overjoyed 】