2022/03/31

目が覚めた日の話01

先日、インスタグラムに投稿したお写真。
2021年 3月12日「七ツ森」にて。

仙台のダンサー・ヒゲーニョのOFF
(↑インスタより。桜は・・・まだかいな。)

仕事以外の外出は、ほぼ30年ぶりだった!?

30年ぶりですから、こう思いました・・・
「やや肌寒く、冬枯れ残るコノ自然の中に、
 私は何分間、いられるのだろうか・・・

仙台のダンサー・ヒゲーニョのOFF

自信ゼロ!!でスタートしたワリには、
“初見のモノ” に気を惹かれ・・・

<初見のモノ・その1>
仙台のダンサー・ヒゲーニョのOFF

コレを見て、おおー!!と思ったのは、
缶詰の蓋を全部取らずに残しておき、
それを取っ手にしてコンロに乗せた事。
へぇ~、な~るほどぉ~、でした 笑

<初見のモノ・その2>
仙台のダンサー・ヒゲーニョのOFF

コップに注がれるまでの過程がですね、
大きめのパックの中に、ココアの粉が少量
入っており、そこへ直接、お湯を注いで、
振れば完成です。湯量で濃さが調節できるし、
スプーンで溶かすよりも即席! ほほぉ~、
寸暇を惜しむ “闘う人々のココア” だなと。


◆へぇ~、ほぉ~お、と言いながら、
なんと3時間も滞在した!?んです。
↓ 明日は続き。レッツ!プッシュ!!



【 スウィートなメレンゲ 】
2022/03/30

定位置派01 ~猫バカ日記

ある日のソファーが、ニャンニャンニャン。

仙台の猫屋敷・ヒゲーニョ家

猫にも性格がございまして、
“毎度同じ場所を好む猫” と、
“時々場所を変える猫” がおります。

仙台の猫屋敷・ヒゲーニョ家

ちょこ太は、定位置派(笑)ですから、
何としてでも、ソファーの端っこに寝たい。
誰かが居たとしても、むりくり寝る!

仙台の猫屋敷・ヒゲーニョ家

ちょこ太「だって、吾が輩の席なのだ!」

仙台の猫屋敷・ヒゲーニョ家


◆花ママが場所を変えるたびに、
皆、定位置を変更せねばならず、
しまいには、誰かがアブれたりして・・・
↓ ヤッカイだ。レッツ!プッシュ!!



【 ハジける☆ビリヤード 】
2022/03/29

涙の理由 ~元泣き虫02

信じないかもしれませんが、あたくし、
根は、引っ込み思案です。・・・ へへっ。

ダンサーなどという、人前でパフォーマンス
を披露する仕事をしていますが、子供の頃は
大人しく、涙目になる事が多かったなぁ~。

大人しいって事はね、からかわれやすいの。
「やめて」という声を出せないんだなぁ~。
で、涙が出てしまう。

人前が苦手で、授業で先生に当てられると、
答えは分かってるのに声が出しにくくなる。
で、涙が出てしまう。

ピアノのお稽古中に泣いた理由はね・・・

先生が鍵盤でジャーンとひいた和音を、
楽譜に書き取る、って練習をしていた時、
「ド・ミ・ソ」というセットは正解だけど、
1オクターブ、間違って記述しちゃったの。
で、涙。・・・これは、悔し涙!!

仙台のダンサー・ヒゲーニョのOFF
(↑インスタより。これ、私のピアノ。)

私、負けず嫌いなんだぁ~。

だからさ、悔し涙を見せるダンサーさんの事、
お気持ちが良く分かるんですよ。で、思う。

(*´゚∀゚`)=b イイ!!
そう! ここは、そうあってほしい所だ!!

できない理由を作って流す事もできるのにね、
問題へ体当たりしたから、悔し涙が出るのさ。
ぐっと我慢できる子だけじゃなくて、
涙目になる子にも “精神的な底力” はある
・・・って思っていますにょん♪


◆泣き虫過ぎて、学校から家へ電話来た。
「学校、面白くないんでしょうか?」って。
小学校の先生、ホントすみませんでした。
今だったら、ペラペラと理由を話せるのに。
↓ んだな。レッツ!プッシュ!!



【 負けるな!SING! 】